<前部マスト張線>
上部構造物を接着し、煙突を黒で塗りました。春風ももうすぐ完成です。
ピットロードのこの辺の煙突、ちょっといい加減なんですよね。
普段煙突はあまりエッチングパーツを付けることがないのですが、ピットの次にこの型を作るときにはこだわってもいいかも知れません。

艦橋付近の揚旗索は例によって伸ばしランナーで作成したものです。
そして、鮎ゲッター0.06mmの金属線で張線です。

<春風完成>

この同型艦の八一式爆雷投射機は片側発射のものが2基ついていて少し面白いです。もっと後の駆逐艦は両舷発射式のものが一般的ですよね。

完成までに要した時間は約2週間です。(ほぼ土日の作業で平日は補助程度の目安)
小柄で古風。まさに彼女のイメージ通りですよね。

上部構造物を接着し、煙突を黒で塗りました。春風ももうすぐ完成です。
ピットロードのこの辺の煙突、ちょっといい加減なんですよね。
普段煙突はあまりエッチングパーツを付けることがないのですが、ピットの次にこの型を作るときにはこだわってもいいかも知れません。

艦橋付近の揚旗索は例によって伸ばしランナーで作成したものです。
そして、鮎ゲッター0.06mmの金属線で張線です。

<春風完成>

この同型艦の八一式爆雷投射機は片側発射のものが2基ついていて少し面白いです。もっと後の駆逐艦は両舷発射式のものが一般的ですよね。

完成までに要した時間は約2週間です。(ほぼ土日の作業で平日は補助程度の目安)
小柄で古風。まさに彼女のイメージ通りですよね。

- 関連記事
-
- 駆逐艦春風とぜかましで隊列組んで見ました!(神風型駆逐艦松風実装記念)
- 駆逐艦春風 完成<所要時間ほぼ2週間>
- 春風建造日誌 上部構造物を 駆け足で
- 春風建造日誌 駆け足で
- 夕凪から春風への改造ポイント6点