最後になりましたが、ハセガワさんです。
こちらは今回の新製品として、空母隼鷹1/350が展示されているはずだということで向かいました。
始めにポスターが目に入り、人だかりもあるのでそちらに行ってみました。

こちらは単にポスター。キット販売のコーナーでした。
辺りを見るともっとも目立つところに隼鷹が展示されていました。

空母隼鷹は、詳しい方はご存知の通り、もとは日本郵船の橿原丸という豪華客船からの改造空母です。商船改造空母といえば、速度は遅い、艦載機は大して載せられない、護衛か輸送くらいにしか役に立たないという印象もあるかも知れませんが、隼鷹、飛鷹は蒼龍、飛龍なみの艦載機搭載能力でした。(速度は25.7ktと遅いけど・・・)
隼鷹は日本機動部隊最後の勝利になった「南太平洋海戦」で「空母瑞鶴」とともに米「空母ホーネット」を沈める戦果を挙げます。この時用いたのがいわゆるアウトレンジ戦法(飛行機の航続距離外から発進、その後猛烈に追い上げて帰投させる。ベテランパイロットの腕前と空母との連携が必須)でした。
隼鷹は上記の様な殊勲艦の上に終戦まで生き残った幸運艦でもあります。中でもマリアナ沖海戦では、紙の様な装甲にも関わらず、幸運と卓越したダメコン能力で生き延びました。(しかし、至近弾の破片が船体を突き抜けるという正規空母ではありえない損害を受けている・・・やっぱ装甲が薄いからなあ)その後の輸送任務では潜水艦の雷撃により2本の魚雷が命中して艦首艦底部が吹っ飛ぶ被害に遭いながらも日本に帰還しました。(その時松型駆逐艦槙が身を呈して魚雷1本を受け止めている。槙も生還できた)
しかし、こういった幸運艦には運もありますが、それだけの対応能力や経験の蓄積など理由があるものですね。惜しむらくは共有化に時間がかかる組織であったのではないかということです。
そんな背景を見ていくと隼鷹(飛鷹も)もっと注目に値しても良かった船だということです。
話が長くなりましたがキットの話に戻ると

11月15日発売予定とのこと。

同時に木製甲板セット、エッチングパーツベーシックA,B及びスーパーディテールが同時発売。

天竜、龍田のスーパーディテールセット、三笠フルハルスペシャル(いずれも1/700)が展示されていました。
以上全国模型ホビーショーの艦船に関連する報告でした。
こちらは今回の新製品として、空母隼鷹1/350が展示されているはずだということで向かいました。
始めにポスターが目に入り、人だかりもあるのでそちらに行ってみました。

こちらは単にポスター。キット販売のコーナーでした。
辺りを見るともっとも目立つところに隼鷹が展示されていました。

空母隼鷹は、詳しい方はご存知の通り、もとは日本郵船の橿原丸という豪華客船からの改造空母です。商船改造空母といえば、速度は遅い、艦載機は大して載せられない、護衛か輸送くらいにしか役に立たないという印象もあるかも知れませんが、隼鷹、飛鷹は蒼龍、飛龍なみの艦載機搭載能力でした。(速度は25.7ktと遅いけど・・・)
隼鷹は日本機動部隊最後の勝利になった「南太平洋海戦」で「空母瑞鶴」とともに米「空母ホーネット」を沈める戦果を挙げます。この時用いたのがいわゆるアウトレンジ戦法(飛行機の航続距離外から発進、その後猛烈に追い上げて帰投させる。ベテランパイロットの腕前と空母との連携が必須)でした。
隼鷹は上記の様な殊勲艦の上に終戦まで生き残った幸運艦でもあります。中でもマリアナ沖海戦では、紙の様な装甲にも関わらず、幸運と卓越したダメコン能力で生き延びました。(しかし、至近弾の破片が船体を突き抜けるという正規空母ではありえない損害を受けている・・・やっぱ装甲が薄いからなあ)その後の輸送任務では潜水艦の雷撃により2本の魚雷が命中して艦首艦底部が吹っ飛ぶ被害に遭いながらも日本に帰還しました。(その時松型駆逐艦槙が身を呈して魚雷1本を受け止めている。槙も生還できた)
しかし、こういった幸運艦には運もありますが、それだけの対応能力や経験の蓄積など理由があるものですね。惜しむらくは共有化に時間がかかる組織であったのではないかということです。
そんな背景を見ていくと隼鷹(飛鷹も)もっと注目に値しても良かった船だということです。
話が長くなりましたがキットの話に戻ると

11月15日発売予定とのこと。

同時に木製甲板セット、エッチングパーツベーシックA,B及びスーパーディテールが同時発売。

天竜、龍田のスーパーディテールセット、三笠フルハルスペシャル(いずれも1/700)が展示されていました。
以上全国模型ホビーショーの艦船に関連する報告でした。
- 関連記事
-
- 全日本模型ホビーショー 最後はハセガワさん 隼鷹1/350新製品
- 全日本ホビーショー ピットロードはガルパン推し、新製品は護衛艦いずも、かが
- 全日本模型ホビーショー アオシマは艦これ推し!(続き)既存艦むす
- 全日本模型ホビーショー アオシマは艦これ押し!新・艦娘
- 第56回全国模型ホビーショー2016に行ってきました!