2021年
07月
15日 12:00
0
コメント
ガールズ&パンツァー聖地巡礼⑥ 大洗町のガルパングルメとかご当地グルメの紹介!
ガールズ&パンツァー聖地巡礼⑥ 大洗町のガルパングルメとかご当地グルメ的な紹介
大洗っていったら、とても有名なのがあんこう鍋だったりしますよね。
でも残念なことに今は少し時期外れ。
そんな今でもお食事については、海沿いの港町なので当然! 海の幸がおすすめです。
初めにガルパン関連のお店をいくつかご紹介!
最初の紹介はこちら、「さくらい食堂」さんです。

店内に入ると大洗女子のメンバーが迎えてくれます!

店の奥にはたくさんのイラストなどが貼っていました。ファンの方々が提供したものなのでしょうね。
多くのファンの方に愛されているお店だと思いました。

ここではなんと「あの!! かつ丼」がメニューにあります!

あのかつ丼というのは、TVシリーズ 第12話で黒森峰との対戦を翌日に控え、大洗女子戦車道のメンバーはそれぞれのチームで「勝つ」にちなんだメニューを食べるのですが
その中で歴女チームはかつ丼を食べるのです。

これはかばさんチーム、確かエルヴィンのかつ丼のアップ!

で出てきたかつ丼はこちら!

とても大きな揚げたてとんカツの乗ったかつ丼で食べ応え十分でしたよ!
他のお客もいらっしゃったのですが「あの!! (かつ丼は省略) 一つお願いします!」と注文してました。
下に食べログへのリンクを貼っておきます。
☟
食べログ さくらい食堂
<そど子推しの眼鏡屋さん&時計店>

お食事処ではないのですが、さくらい食堂に向かう途中の大貫商店会で「風紀委員」の「園みどり子」(そど子)の立て看板を見つけましたのでお店に入ってみました。というのもガルパングッズ満載のお店は気さくな方が多いのです。
この日は朝から雨がひどく、シャッターでこれだけしか開いていないのに我ながらよく入ったものだなぁと思います。

ご主人はとてもきさくな方で色々とお話させていただきました。とても楽しかったです。
やはりこのコロナ禍の影響で大洗にこられる方が激減しているともお話されていました。
大洗町のお店の方と話をしていてたびたび感じるのがコロナ禍における観光客の激減による影響です。早く正常化になってほしいものです。

記念にこのお店の「カモさんチーム眼鏡拭き」(税込550円)を購入させていただきました!もって帰る時にしわしわになってしまった💦 アイロンをかければ戻るかな

こちらのお店のHPをリンクしておきますね。
☟
みうら時計店&みうら眼鏡店
お次はガルパン喫茶「パンツァーフォー」
マリンタワー2階にあります。
マリンタワーの3階の展望台に上がるには300円程かかりますが、2階の喫茶店に行くだけなら無料です。

ローズヒップ推しなのでローズヒップセットとかがおすすめ
写真撮り忘れたので食べログのリンクを貼っておきます!

☟
ガルパン喫茶 パンツァーフォー
ここからの眺めは素晴らしいです!

<ガルパン巡礼者が集まる有名喫茶店「ブロンズ」>

ここはOVA 「ガールズ&パンツァー これが本当のアンツィオ戦です!」でいつもの様に秋山優花里がアンチィオ高校に潜入。ペパロニ姉さんが作っていたことで有名な「鉄板ナポリタン」があります。時間とおなかの関係で入ることができませんでした。次回来た時には是非行ってみたいですね。
「はい!3000,000リラ!」

食べログのリンクを貼っておきます!
☟
鉄板ナポリタンで有名なガルパン喫茶店ブロンズ
<聖地巡礼の紹介で必ず出てくる 「味の店たかはし」のみつ団子>
大洗の聖地巡礼に当たって、私も多少は聖地巡礼動画で事前学習をしました。
そこに必ずと言ってもいいくらい紹介されるのがこの店です! 「肴屋本店」さんからさほど遠くない場所にあります

なのでここの「みつ団子」、私も食べました。

甘くておいしいですよ。5つパックとかあって一人で食べると結構ボリュームがあるので注意。私は1本のみいただきました!
下に食べログのリンクを貼っておきます
☟
食べログ 味処たかはし
<魚介料理「魚忠商店」。作中にも出ましたよね>

TV版「ガールズ&パンツァー」第4話の作中、大洗の市街戦で「魚剣」という名前で出ていたお店です。

食べログのリンクです
☟
ガルパンの作中でも出た「魚忠商店」
そして、このお店と経営母体が一緒の大洗の有名店がこちらで、かなり気になっております!
「どぶ汁(あんこう鍋)」で有名なようで、水揚げのある時期(10月以降、要確認)に是非食べたいと思っております。
ここも食べログのリンクを貼っておきます。
☟
食べログ 大洗/魚介料理「ちゅう心」
行列ができていたのが 海沿いにある店 「かあちゃんの店」

コロナ禍で他のお店には人が少ない中、海沿いの店には平日にも関わらずたくさんの人がいました。
一番の行列はこのお店。
今回は断念しましたが、もしかしたら普段はもっと行列が長いんでしょうね。
少々無理しても行くべきだったかなと少し後悔。
食べログのリンクです
☟
大洗町漁協 かあちゃんの店
この辺りには、魚介料理のお店が多く、自分でピックアップして焼いて食べる形式のお店が多いんです。
新鮮が魚介料理が食べられるのでお勧めです!
私もそういったお店の一つであんこう汁をいただきました! 少し寒くなった季節の方がいいですね!

とまあ、一泊二日、一人で回ったにしては頑張った方だと思います。
気になる店で行けなかったお店は次回の楽しみにしておきたいと思います。
今回の、大洗町 「ガールズ&パンツァー」聖地巡礼についての記事はこちらにまとめています。
お時間があればこちらもご覧ください。
☟☟
大洗町「ガールズ&パンツァー」聖地巡礼の旅 まとめ

にほんブログ村

人気ブログランキング
大洗っていったら、とても有名なのがあんこう鍋だったりしますよね。
でも残念なことに今は少し時期外れ。
そんな今でもお食事については、海沿いの港町なので当然! 海の幸がおすすめです。
初めにガルパン関連のお店をいくつかご紹介!
最初の紹介はこちら、「さくらい食堂」さんです。

店内に入ると大洗女子のメンバーが迎えてくれます!

店の奥にはたくさんのイラストなどが貼っていました。ファンの方々が提供したものなのでしょうね。
多くのファンの方に愛されているお店だと思いました。

ここではなんと「あの!! かつ丼」がメニューにあります!

あのかつ丼というのは、TVシリーズ 第12話で黒森峰との対戦を翌日に控え、大洗女子戦車道のメンバーはそれぞれのチームで「勝つ」にちなんだメニューを食べるのですが
その中で歴女チームはかつ丼を食べるのです。

これはかばさんチーム、確かエルヴィンのかつ丼のアップ!

で出てきたかつ丼はこちら!

とても大きな揚げたてとんカツの乗ったかつ丼で食べ応え十分でしたよ!
他のお客もいらっしゃったのですが「あの!! (かつ丼は省略) 一つお願いします!」と注文してました。
下に食べログへのリンクを貼っておきます。
☟
食べログ さくらい食堂
<そど子推しの眼鏡屋さん&時計店>

お食事処ではないのですが、さくらい食堂に向かう途中の大貫商店会で「風紀委員」の「園みどり子」(そど子)の立て看板を見つけましたのでお店に入ってみました。というのもガルパングッズ満載のお店は気さくな方が多いのです。
この日は朝から雨がひどく、シャッターでこれだけしか開いていないのに我ながらよく入ったものだなぁと思います。

ご主人はとてもきさくな方で色々とお話させていただきました。とても楽しかったです。
やはりこのコロナ禍の影響で大洗にこられる方が激減しているともお話されていました。
大洗町のお店の方と話をしていてたびたび感じるのがコロナ禍における観光客の激減による影響です。早く正常化になってほしいものです。

記念にこのお店の「カモさんチーム眼鏡拭き」(税込550円)を購入させていただきました!もって帰る時にしわしわになってしまった💦 アイロンをかければ戻るかな

こちらのお店のHPをリンクしておきますね。
☟
みうら時計店&みうら眼鏡店
お次はガルパン喫茶「パンツァーフォー」
マリンタワー2階にあります。
マリンタワーの3階の展望台に上がるには300円程かかりますが、2階の喫茶店に行くだけなら無料です。

ローズヒップ推しなのでローズヒップセットとかがおすすめ
写真撮り忘れたので食べログのリンクを貼っておきます!

☟
ガルパン喫茶 パンツァーフォー
ここからの眺めは素晴らしいです!

<ガルパン巡礼者が集まる有名喫茶店「ブロンズ」>

ここはOVA 「ガールズ&パンツァー これが本当のアンツィオ戦です!」でいつもの様に秋山優花里がアンチィオ高校に潜入。ペパロニ姉さんが作っていたことで有名な「鉄板ナポリタン」があります。時間とおなかの関係で入ることができませんでした。次回来た時には是非行ってみたいですね。
「はい!3000,000リラ!」

食べログのリンクを貼っておきます!
☟
鉄板ナポリタンで有名なガルパン喫茶店ブロンズ
<聖地巡礼の紹介で必ず出てくる 「味の店たかはし」のみつ団子>
大洗の聖地巡礼に当たって、私も多少は聖地巡礼動画で事前学習をしました。
そこに必ずと言ってもいいくらい紹介されるのがこの店です! 「肴屋本店」さんからさほど遠くない場所にあります

なのでここの「みつ団子」、私も食べました。

甘くておいしいですよ。5つパックとかあって一人で食べると結構ボリュームがあるので注意。私は1本のみいただきました!
下に食べログのリンクを貼っておきます
☟
食べログ 味処たかはし
<魚介料理「魚忠商店」。作中にも出ましたよね>

TV版「ガールズ&パンツァー」第4話の作中、大洗の市街戦で「魚剣」という名前で出ていたお店です。

食べログのリンクです
☟
ガルパンの作中でも出た「魚忠商店」
そして、このお店と経営母体が一緒の大洗の有名店がこちらで、かなり気になっております!
「どぶ汁(あんこう鍋)」で有名なようで、水揚げのある時期(10月以降、要確認)に是非食べたいと思っております。
ここも食べログのリンクを貼っておきます。
☟
食べログ 大洗/魚介料理「ちゅう心」
行列ができていたのが 海沿いにある店 「かあちゃんの店」

コロナ禍で他のお店には人が少ない中、海沿いの店には平日にも関わらずたくさんの人がいました。
一番の行列はこのお店。
今回は断念しましたが、もしかしたら普段はもっと行列が長いんでしょうね。
少々無理しても行くべきだったかなと少し後悔。
食べログのリンクです
☟
大洗町漁協 かあちゃんの店
この辺りには、魚介料理のお店が多く、自分でピックアップして焼いて食べる形式のお店が多いんです。
新鮮が魚介料理が食べられるのでお勧めです!
私もそういったお店の一つであんこう汁をいただきました! 少し寒くなった季節の方がいいですね!

とまあ、一泊二日、一人で回ったにしては頑張った方だと思います。
気になる店で行けなかったお店は次回の楽しみにしておきたいと思います。
今回の、大洗町 「ガールズ&パンツァー」聖地巡礼についての記事はこちらにまとめています。
お時間があればこちらもご覧ください。
☟☟
大洗町「ガールズ&パンツァー」聖地巡礼の旅 まとめ
にほんブログ村
人気ブログランキング