ガールズ&パンツァー 聖地巡礼② 大洗シーサイドステーション!
知波単学園 福田が九五式軽戦車で駆け下りたエスカレーターはここ!
大洗駅から海に向かって「きらめき通り」を15分ほど歩くと右手に大きな建物が見えてきます。そこが大洗シーサイドパークになります!

この前の通り「サンビーチ通り」は、TV版第4話の聖グロとの練習試合の時に映った場所ですね。

実際の映像はこちら

この交差点の右手の駐車場に向かいます

駐車場の手前には「ガルパンギャラリー」の看板

駐車場に入っていくとあの「まいわい市場」がありますよ!

TV版第4話で練習試合で聖グロに負けた後、あんこうチームのみんなはこのシーサイドステーションに向かいます
で実際の画像がこちら

とりあえず、このまま突き進むと
ありました!! ガルパン ラッピングカー

そして、シーサイドステーションに入ります。

平日の朝早めではありますが、人はほとんどいません。
写真を撮るには丁度いいですが、少し心配になります。

この4人が立っている場所はもっと奥のエスカレーターがある場所の辺りです。
2Fに上がって奥を目指します!
ありました!ここです!

「ガールズ&パンツァー 劇場版」で冒頭のエキジビジョンマッチで福田とあひるさんチームはこのショッピングモールに逃げ込みます。
当時はそれなりに人がいたのですが、今現在ほとんどって言うか一人も人がいません。

福田はこの先のエスカレーターから無理やり降ります。
福田の乗る「九五式軽戦車」の全幅は2.07Mとエスカレーターの幅に丁度いい気がします。しかし、このエスカレーターでは7.4トンの重量に耐えられたのでしょうか?

いや、絶対無理だな!


私の方は、2階に戻りガルパンギャラリーに向かいます。

中に入るとあんこうチームの皆さんが迎えてくれます!

中にはガルパンオンリーの世界!
原画の展示とかもあります!

ココスとのコラボなどの立て看板もあります!

色々なグッズも販売。この春にリニューアルして広さを倍にしたとの話です

サッカーとのコラボであったり

奥には大洗とガルパンのかかわりの経緯などがパネルで展示していました。

「ガールズ&パンツァー」プロデューサーの杉山氏は当初、大洗を巻き込まないと宣言。しかし、一緒に進めて行くうちにともに歩もうということになったと言います。
これは町の方と話をしていても聞いた話ですが、東北大震災で大きな被害にあい、その後の風評被害で観光客が激減していた当時の大洗には何か希望が必要だったのです。その後、大きな盛り上がりを見せてあんこう祭りの大盛況。イベントにも多くの人が足を運びました
しかし、コロナ禍の今、ショッピングモールにはほとんど人がいません。
ガルパンギャラリーに何人かとまいわい市場に少々といった程度。
早くコロナが落ち着いてにぎやかな市場を取り戻すことをお祈りしております!
大洗ガルパンギャラリーへのリンクを貼っておきます。
☟
大洗ガルパンギャラリー
私は記念に聖グロリアーナ女学院のサーモボトルを買いました。
「ガールズ&パンツァー」聖地巡礼第2弾 シーサイドパーク編は以上です。
他にも書いているのでこちらでご覧下さいね!
☟
大洗の今を探る。ガールズ&パンツァー 聖地巡礼の旅

にほんブログ村

聖地巡礼・舞台探訪ランキング
知波単学園 福田が九五式軽戦車で駆け下りたエスカレーターはここ!
大洗駅から海に向かって「きらめき通り」を15分ほど歩くと右手に大きな建物が見えてきます。そこが大洗シーサイドパークになります!

この前の通り「サンビーチ通り」は、TV版第4話の聖グロとの練習試合の時に映った場所ですね。

実際の映像はこちら

この交差点の右手の駐車場に向かいます

駐車場の手前には「ガルパンギャラリー」の看板

駐車場に入っていくとあの「まいわい市場」がありますよ!

TV版第4話で練習試合で聖グロに負けた後、あんこうチームのみんなはこのシーサイドステーションに向かいます
で実際の画像がこちら

とりあえず、このまま突き進むと
ありました!! ガルパン ラッピングカー

そして、シーサイドステーションに入ります。

平日の朝早めではありますが、人はほとんどいません。
写真を撮るには丁度いいですが、少し心配になります。

この4人が立っている場所はもっと奥のエスカレーターがある場所の辺りです。
2Fに上がって奥を目指します!
ありました!ここです!

「ガールズ&パンツァー 劇場版」で冒頭のエキジビジョンマッチで福田とあひるさんチームはこのショッピングモールに逃げ込みます。
当時はそれなりに人がいたのですが、今現在ほとんどって言うか一人も人がいません。

福田はこの先のエスカレーターから無理やり降ります。
福田の乗る「九五式軽戦車」の全幅は2.07Mとエスカレーターの幅に丁度いい気がします。しかし、このエスカレーターでは7.4トンの重量に耐えられたのでしょうか?

いや、絶対無理だな!


私の方は、2階に戻りガルパンギャラリーに向かいます。

中に入るとあんこうチームの皆さんが迎えてくれます!

中にはガルパンオンリーの世界!
原画の展示とかもあります!

ココスとのコラボなどの立て看板もあります!

色々なグッズも販売。この春にリニューアルして広さを倍にしたとの話です

サッカーとのコラボであったり

奥には大洗とガルパンのかかわりの経緯などがパネルで展示していました。

「ガールズ&パンツァー」プロデューサーの杉山氏は当初、大洗を巻き込まないと宣言。しかし、一緒に進めて行くうちにともに歩もうということになったと言います。
これは町の方と話をしていても聞いた話ですが、東北大震災で大きな被害にあい、その後の風評被害で観光客が激減していた当時の大洗には何か希望が必要だったのです。その後、大きな盛り上がりを見せてあんこう祭りの大盛況。イベントにも多くの人が足を運びました
しかし、コロナ禍の今、ショッピングモールにはほとんど人がいません。
ガルパンギャラリーに何人かとまいわい市場に少々といった程度。
早くコロナが落ち着いてにぎやかな市場を取り戻すことをお祈りしております!
大洗ガルパンギャラリーへのリンクを貼っておきます。
☟
大洗ガルパンギャラリー
私は記念に聖グロリアーナ女学院のサーモボトルを買いました。
「ガールズ&パンツァー」聖地巡礼第2弾 シーサイドパーク編は以上です。
他にも書いているのでこちらでご覧下さいね!
☟
大洗の今を探る。ガールズ&パンツァー 聖地巡礼の旅
にほんブログ村
聖地巡礼・舞台探訪ランキング