ガールズ&パンツァー聖地巡礼 大洗駅周辺を作品中のシーンと見比べながら!
紹介一日目は大洗町の玄関口 大洗駅周辺です!
ガールズ&パンツァーの作品中でもっとも多く大洗駅が出るのはTVシリーズ最終12話「あとには退けない戦いです!」で黒森峰学園に何とか勝利し優勝! 凱旋シーンになります。
それと、「ガールズ&パンツァー 劇場版」で大洗駅前を通過するシーンですかね。
写真はクリックすれば拡大できます。

大洗駅に到着しました。
残念なことに乗った電車はラッピング車ではありませんでしたが、停車している車両を見てみると一両、戦車ならず洗車をしていました!
ラッピング車は全部で3両あるそうですよ。

ホームから下る階段にはその両サイドにガルパン関連のポスターが飾られています!

階段を降りたところでは、あんこうチームのみんなに加え、知波単学園の西隊長とBC学園のマリー隊長が出迎えてくれます!

駅の構内に出るとあんこうチームの大きな垂れ幕があります。
その両サイドにはモニターでガルパンの動画。

大洗駅の構内右端には隊長の西住みほちゃんが駅員さんの姿で!

大洗駅を出ました。
そこにもあんこうチームのメンバーの撮影用の立て看板があります。

さて、「ガールズ&パンツァー」TV版 12話で見事優勝を果たした大洗女子学園チームは電車で大洗町に凱旋します。

駅前にあるイルカのモニュメントは作中でも時折、大洗駅の象徴の様に映し出されます。

写真の中央付近にあるのがイルカのモニュメント。
試合から帰ってきた大洗女子戦車道のメンバーは大洗駅の向かって右の道に集合します!
でも、戦車って鹿島鉄道で運んでいるんですね。初めて気づきました。あの電車に戦車を何両も運ぶパワーがあるかは謎

そして、みほりんは少しキョドリながらも………。

「パンツァー、フォー!」

そして、チームのみんなは戦車に乗り込み大洗駅前通りを南下、コインランドリーの前を通ります。

今もコインランドリーは健在!

信号のある交差点を左折。学園艦の停泊している港へ向かいます!

右下にエネオスの屋根がわずかに見えます。

あの超巨大な学園艦が存在すればこの写真の右向こうに学園艦が見える訳ですね。この信号を渡ったところにエネオスがあります
まったく余談ですが、アニメ「ガールズ&パンツァー」の監督は水島努氏、「SHIROBAKO」の監督であれだけのキャラクターが出る群像劇をオリジナル脚本でまとめ上げた手腕がガルパンでも遺憾なく発揮されていますよね。SHIROBAKOの木下監督は、絵コンテも兼ねてましたが、水島監督も絵コンテばかりか演出や音響監督も兼任をされているようです。
本日の紹介はここまでです! この後も歩きとおしました。
明日は、大洗シーサイドステーションの辺りを紹介します。

にほんブログ村

人気ブログランキング
紹介一日目は大洗町の玄関口 大洗駅周辺です!
ガールズ&パンツァーの作品中でもっとも多く大洗駅が出るのはTVシリーズ最終12話「あとには退けない戦いです!」で黒森峰学園に何とか勝利し優勝! 凱旋シーンになります。
それと、「ガールズ&パンツァー 劇場版」で大洗駅前を通過するシーンですかね。
写真はクリックすれば拡大できます。

大洗駅に到着しました。
残念なことに乗った電車はラッピング車ではありませんでしたが、停車している車両を見てみると一両、戦車ならず洗車をしていました!
ラッピング車は全部で3両あるそうですよ。

ホームから下る階段にはその両サイドにガルパン関連のポスターが飾られています!

階段を降りたところでは、あんこうチームのみんなに加え、知波単学園の西隊長とBC学園のマリー隊長が出迎えてくれます!

駅の構内に出るとあんこうチームの大きな垂れ幕があります。
その両サイドにはモニターでガルパンの動画。

大洗駅の構内右端には隊長の西住みほちゃんが駅員さんの姿で!

大洗駅を出ました。
そこにもあんこうチームのメンバーの撮影用の立て看板があります。

さて、「ガールズ&パンツァー」TV版 12話で見事優勝を果たした大洗女子学園チームは電車で大洗町に凱旋します。

駅前にあるイルカのモニュメントは作中でも時折、大洗駅の象徴の様に映し出されます。

写真の中央付近にあるのがイルカのモニュメント。
試合から帰ってきた大洗女子戦車道のメンバーは大洗駅の向かって右の道に集合します!
でも、戦車って鹿島鉄道で運んでいるんですね。初めて気づきました。あの電車に戦車を何両も運ぶパワーがあるかは謎

そして、みほりんは少しキョドリながらも………。

「パンツァー、フォー!」

そして、チームのみんなは戦車に乗り込み大洗駅前通りを南下、コインランドリーの前を通ります。

今もコインランドリーは健在!

信号のある交差点を左折。学園艦の停泊している港へ向かいます!

右下にエネオスの屋根がわずかに見えます。

あの超巨大な学園艦が存在すればこの写真の右向こうに学園艦が見える訳ですね。この信号を渡ったところにエネオスがあります
まったく余談ですが、アニメ「ガールズ&パンツァー」の監督は水島努氏、「SHIROBAKO」の監督であれだけのキャラクターが出る群像劇をオリジナル脚本でまとめ上げた手腕がガルパンでも遺憾なく発揮されていますよね。SHIROBAKOの木下監督は、絵コンテも兼ねてましたが、水島監督も絵コンテばかりか演出や音響監督も兼任をされているようです。
本日の紹介はここまでです! この後も歩きとおしました。
明日は、大洗シーサイドステーションの辺りを紹介します。
にほんブログ村
人気ブログランキング