イージス艦こんごう型艦橋威風堂々!(フリートウイークその2)

けっこう経っちゃいましたが横須賀基地フリートウイークの特の艦上見学の特集です!
前回、横須賀基地 フリートウイークイベント 令和元年 に際して
①艦娘パネルの特集
②フリートウイーク特集その1
に続く第2段です!
これまでのレポートはこちら
☟☟
令和元年 横須賀基地フリートウイークレポート 艦娘もいるよ
写真が多いので言葉少なげにサクサク行きます!
最初に見学路です。
イージス護衛艦こんごうの艦尾⇒イージス護衛艦ちょうかいの艦尾⇒護衛艦さみだれの艦尾から右舷舷側を通る
⇒途中艦橋へ上る人はラッタルを登る⇒艦橋⇒降りる⇒さみだれ艦首
⇒護衛艦ちょうかいの艦首⇒希望の人はちょうかいの艦橋へ
⇒護衛艦こんごうの艦首⇒降りる

ではLET'GO!
護衛艦こんごうが停泊しています!そして乗り込みます

最初は艦尾です。こんごう型は艦尾甲板にVLSが搭載されているのでその横を迂回して進みます!

艦尾には艦娘の金剛ちゃんが! ちゃんと金剛改二丙になったパネルです! 君に会うためにきたんだよ

艦尾から前をみるとこんな感じ

こんごうの艦尾を経由してちょうかいの艦尾へ!

こんごうとちょうかいの間。なんかかっこいい!

ちょうかいからさみだれの艦尾へ渡ります!

護衛艦さみだれのプレートです!

さみだれの艦尾です、突如行列ができて進まなくなりました!

行列の理由はこの先の艦橋に上るラッタルのところで詰まっていた為でした。
海を望むと遠くにこの艦影はいずもか! かがさんは横須賀に停泊しているはずなので・・・

さみだれの艦橋に上ります。機銃台が設置しています。今あるのは盾だけ。使用する際にはここに機銃本体を設置します!

チャフが設置しています。対ミサイル装備で対レーダー追尾にはアルミ片、あるいは熱源追尾式には熱源をここから発射します!

さみだれさんの鐘です!

艦橋にいたる通路に艦娘のさみだれさんが!

護衛艦さみだれの艦橋内部です!

護衛艦さみだれさんの艦首です!
主砲の62口径76mm速射砲がみえます!

護衛艦さみだれから護衛艦こんごうとちょうかいを望みます!
2隻の護衛艦が並ぶさまはカッコいい!

護衛艦ちょうかいの艦橋を見上げます! 重巡高雄型をみるとこんな感じだったんだろうなぁ!

護衛艦ちょうかいの艦首には艦娘鳥海さんがいます!
鳥海は私の鎮守府の最初にであった重巡で最初の(仮)娘です。

護衛艦ちょうかいも艦橋に登れます。艦橋から下界を望むとこんな感じ!

護衛艦ちょうかいさんの艦橋内部(の一部)

護衛艦ちょうかいの艦橋から降りて護衛艦こんごうの艦首に移動します。
護衛艦こんごうの主砲です!
主砲はイタリアのオート・メラーラ社製 54口径127mm砲。高発射速度と軽量化を両立した優れた艦載砲です!

で護衛艦こんごうから降ります。

次回、護衛艦いかづちから乗船します!
このまま、フリートウイークレポート3、4に続きそうな気配!
人気ブログランキングに参加しています!
宜しければクリックお願いします!
☟☟( ̄^ ̄)ゞ

艦船(模型・プラモデル)ランキング

けっこう経っちゃいましたが横須賀基地フリートウイークの特の艦上見学の特集です!
前回、横須賀基地 フリートウイークイベント 令和元年 に際して
①艦娘パネルの特集
②フリートウイーク特集その1
に続く第2段です!
これまでのレポートはこちら
☟☟
令和元年 横須賀基地フリートウイークレポート 艦娘もいるよ
写真が多いので言葉少なげにサクサク行きます!
最初に見学路です。
イージス護衛艦こんごうの艦尾⇒イージス護衛艦ちょうかいの艦尾⇒護衛艦さみだれの艦尾から右舷舷側を通る
⇒途中艦橋へ上る人はラッタルを登る⇒艦橋⇒降りる⇒さみだれ艦首
⇒護衛艦ちょうかいの艦首⇒希望の人はちょうかいの艦橋へ
⇒護衛艦こんごうの艦首⇒降りる

ではLET'GO!
護衛艦こんごうが停泊しています!そして乗り込みます

最初は艦尾です。こんごう型は艦尾甲板にVLSが搭載されているのでその横を迂回して進みます!

艦尾には艦娘の金剛ちゃんが! ちゃんと金剛改二丙になったパネルです! 君に会うためにきたんだよ

艦尾から前をみるとこんな感じ

こんごうの艦尾を経由してちょうかいの艦尾へ!

こんごうとちょうかいの間。なんかかっこいい!

ちょうかいからさみだれの艦尾へ渡ります!

護衛艦さみだれのプレートです!

さみだれの艦尾です、突如行列ができて進まなくなりました!

行列の理由はこの先の艦橋に上るラッタルのところで詰まっていた為でした。
海を望むと遠くにこの艦影はいずもか! かがさんは横須賀に停泊しているはずなので・・・

さみだれの艦橋に上ります。機銃台が設置しています。今あるのは盾だけ。使用する際にはここに機銃本体を設置します!

チャフが設置しています。対ミサイル装備で対レーダー追尾にはアルミ片、あるいは熱源追尾式には熱源をここから発射します!

さみだれさんの鐘です!

艦橋にいたる通路に艦娘のさみだれさんが!

護衛艦さみだれの艦橋内部です!

護衛艦さみだれさんの艦首です!
主砲の62口径76mm速射砲がみえます!

護衛艦さみだれから護衛艦こんごうとちょうかいを望みます!
2隻の護衛艦が並ぶさまはカッコいい!

護衛艦ちょうかいの艦橋を見上げます! 重巡高雄型をみるとこんな感じだったんだろうなぁ!

護衛艦ちょうかいの艦首には艦娘鳥海さんがいます!
鳥海は私の鎮守府の最初にであった重巡で最初の(仮)娘です。

護衛艦ちょうかいも艦橋に登れます。艦橋から下界を望むとこんな感じ!

護衛艦ちょうかいさんの艦橋内部(の一部)

護衛艦ちょうかいの艦橋から降りて護衛艦こんごうの艦首に移動します。
護衛艦こんごうの主砲です!
主砲はイタリアのオート・メラーラ社製 54口径127mm砲。高発射速度と軽量化を両立した優れた艦載砲です!

で護衛艦こんごうから降ります。

次回、護衛艦いかづちから乗船します!
このまま、フリートウイークレポート3、4に続きそうな気配!
人気ブログランキングに参加しています!
宜しければクリックお願いします!
☟☟( ̄^ ̄)ゞ
艦船(模型・プラモデル)ランキング
- 関連記事
-
- 横須賀フリートウィークレポート最後はてるづきちゃんです!
- いかづち、はたかぜ、そしてはるさめ・(横須賀フリートウィークレポートその3)
- イージス艦こんごう型艦橋威風堂々!(フリートウイーク特集その2)
- 横須賀基地フリートウィーク その1
- 艦娘パネル大集合!(艦娘配置図付き) 横須賀フリートウィーク2019年(令和元年)