魚雷発射管を取り付けたら少し金剛改二丙らしくなりました!
艦これ、2019春イベント始まりましたね~。
E-1、E-2輸送まではすんなり甲で大破撤退も1回程度で進んでいましたが、E-2甲戦力ゲージが強力過ぎて沼ってます。
前回の説明でも書きましたが、「高速戦艦金剛改二丙」の特徴は、その魚雷発射管にあります!
なので艦首方面に魚雷発射管を取り付けました!
これまでの建造日誌はこちら
↓ ↓
高速戦艦金剛改二丙(フジミ使用)建造日誌

魚雷発射管がのぞいていますが、これ分かりますかね~。

それっぽく、艦の舷側を繰り抜きました。
厳密に調べた訳ではないですが、一番砲塔の下は弾薬庫から装弾装置が付いていますがその前辺りは少し艦の中にも空きのスペースが作れそうです。
中には魚雷発射管室を作っています!

単にプラ板を貼り付けただけの簡単な部屋です。
可動式にしているので外れて落ちたら嫌なので部屋を作ったのですが、向こうが突き抜けているので落ちる危険性は十分にあります!
使用した魚雷発射管は前回でも紹介したピットロードさんの「艦船装備セットNEO E-4」に付属のキット

結構リアルです。
その他の甲板上のディテールアップポイントを羅列。

1.ホーサーリール取り換え
2.パラベーン 取り換え
3.昇降口 取り換え
4.ラッタル、階段取り換え
・巻取機や弾薬箱などはそのまま使います。
まあ、こんな風に作っていきます。
実は、建造途中で片が付いていないのに次に取り掛かっているせいで少々整理する必要があります。
さっさと完成させてこちらに移ることにします。
人気ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックお願いします!
↓

艦船(模型・プラモデル)ランキング
.
<おまけ>
E-2甲突破しました!
苦労した~! 参考までに!

この戦いで涼月はLv65から73まで育ちました!
虎の子の磯風と雪風が早々に大破!
潮ちゃんも中破でほとんど上3人だけの戦いになっちゃいましたが、夜戦で矢矧がボスに200くらいたたき出して勝利!
ちなみに航空隊は
第一; 21型熟練MAX×2、21熟練+1×1、一式陸攻22型甲×1
第二;二式陸上偵察機(熟練)×1、スピッとふぃやーV×1、一式陸攻22型甲×1、銀河×1
とそんなに強くないので戦闘機中心です。
突破した方はおめです!これからの人は頑張って下さいね。
艦これ、2019春イベント始まりましたね~。
E-1、E-2輸送まではすんなり甲で大破撤退も1回程度で進んでいましたが、E-2甲戦力ゲージが強力過ぎて沼ってます。
前回の説明でも書きましたが、「高速戦艦金剛改二丙」の特徴は、その魚雷発射管にあります!
なので艦首方面に魚雷発射管を取り付けました!
これまでの建造日誌はこちら
↓ ↓
高速戦艦金剛改二丙(フジミ使用)建造日誌

魚雷発射管がのぞいていますが、これ分かりますかね~。

それっぽく、艦の舷側を繰り抜きました。
厳密に調べた訳ではないですが、一番砲塔の下は弾薬庫から装弾装置が付いていますがその前辺りは少し艦の中にも空きのスペースが作れそうです。
中には魚雷発射管室を作っています!

単にプラ板を貼り付けただけの簡単な部屋です。
可動式にしているので外れて落ちたら嫌なので部屋を作ったのですが、向こうが突き抜けているので落ちる危険性は十分にあります!
使用した魚雷発射管は前回でも紹介したピットロードさんの「艦船装備セットNEO E-4」に付属のキット

結構リアルです。
その他の甲板上のディテールアップポイントを羅列。

1.ホーサーリール取り換え
2.パラベーン 取り換え
3.昇降口 取り換え
4.ラッタル、階段取り換え
・巻取機や弾薬箱などはそのまま使います。
まあ、こんな風に作っていきます。
実は、建造途中で片が付いていないのに次に取り掛かっているせいで少々整理する必要があります。
さっさと完成させてこちらに移ることにします。
人気ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックお願いします!
↓
艦船(模型・プラモデル)ランキング
.
<おまけ>
E-2甲突破しました!
苦労した~! 参考までに!

この戦いで涼月はLv65から73まで育ちました!
虎の子の磯風と雪風が早々に大破!
潮ちゃんも中破でほとんど上3人だけの戦いになっちゃいましたが、夜戦で矢矧がボスに200くらいたたき出して勝利!
ちなみに航空隊は
第一; 21型熟練MAX×2、21熟練+1×1、一式陸攻22型甲×1
第二;二式陸上偵察機(熟練)×1、スピッとふぃやーV×1、一式陸攻22型甲×1、銀河×1
とそんなに強くないので戦闘機中心です。
突破した方はおめです!これからの人は頑張って下さいね。
- 関連記事