駆逐艦時雨 上部構造物を付けました!
ここんとこ、ブログの更新が少なめになっております。
いろいろとやることって言うかやりたいことがあって、時間がなくて。
まあ、もうしばらくこんな感じですが、着実に時雨を完成しますので長い目で見てください。
てか、アニメが始まるまでには必ず!
(アニメはいつだ? 次のクール? 次の次?)

駆逐艦時雨 これまでの建造日誌はこちら
↓
フジミ 駆逐艦時雨建造日誌
時雨は一気に塗装を完了し、上部構造物を接着しました!

【艦首側から】
にしても! 煙突のジャッキステーなんて嫌いだ!
見ての通り、上段のジャッキステーがまた外れた。付けて外れるの繰り返し。下手なせいなんでしょうけど

【艦中央部】
船体中央部には魚雷移送軌条がありますが、これはアクセントになっていいですね。

【艦尾側から】
それに、主砲のジャッキステーと金属砲身もなかなかシャープに見えてよいです。
あと、もう一息って感じなのですが、マストを真鍮線で自作にするかちょっと迷っているんですよね。
エッチングについているマストは前期タイプなんで、22号電探などを載せる箇所がないのです。
再現するには組み立てるしかないかなと思っております。
もう少々かかるかな。
人気ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックお願いします。
↓( ̄^ ̄)ゞ

艦船(模型・プラモデル)ランキング
ここんとこ、ブログの更新が少なめになっております。
いろいろとやることって言うかやりたいことがあって、時間がなくて。
まあ、もうしばらくこんな感じですが、着実に時雨を完成しますので長い目で見てください。
てか、アニメが始まるまでには必ず!
(アニメはいつだ? 次のクール? 次の次?)

駆逐艦時雨 これまでの建造日誌はこちら
↓
フジミ 駆逐艦時雨建造日誌
時雨は一気に塗装を完了し、上部構造物を接着しました!

【艦首側から】
にしても! 煙突のジャッキステーなんて嫌いだ!
見ての通り、上段のジャッキステーがまた外れた。付けて外れるの繰り返し。下手なせいなんでしょうけど

【艦中央部】
船体中央部には魚雷移送軌条がありますが、これはアクセントになっていいですね。

【艦尾側から】
それに、主砲のジャッキステーと金属砲身もなかなかシャープに見えてよいです。
あと、もう一息って感じなのですが、マストを真鍮線で自作にするかちょっと迷っているんですよね。
エッチングについているマストは前期タイプなんで、22号電探などを載せる箇所がないのです。
再現するには組み立てるしかないかなと思っております。
もう少々かかるかな。
人気ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックお願いします。
↓( ̄^ ̄)ゞ
艦船(模型・プラモデル)ランキング
- 関連記事
-
- 駆逐艦時雨マストを作り始めました その2
- 駆逐艦時雨マストの自作です! その1
- 駆逐艦時雨 上部構造物を付けました!
- 駆逐艦時雨の建造方向性 特に単装機銃をどうしようかな
- 駆逐艦時雨 建造中 主砲や魚雷発射管のエッチング