ヨドバシカメラ西口本店 第5回スケールモデル展示会でフジミ賞いただきました!ありがとうございます!
物凄く寒い寒気が流れ込んでいるらしいです。
今日から、アートはるみギャラリー(月島駅近く)でミンダナオ会の展示をするとのことで立ち寄ろうと思っているのですが、雪が心配です。
ところで、昨日、ヨドバシカメラ西口本店に立ち寄り展示の「あきづき3世代」の3娘を引き取ってきました。

2018年12月から2019年1月末までの2か月間展示いただいた訳ですが、
なんと!「フジミ賞」をいただきました!
これが参加告知ですが

賞があるとか!景品があるとか!全く書かれていないので単なる展示会だと思っていました。
普段ネットで好きな様に載せている訳ですが、リアルでも展示会に参加することはより積極的に趣味と進める上では必要なことかと思い参加に至った訳です。
巧拙とか関係なく、参加することに意義がある!というのも確かにあるかなと思った訳です!
因みに副賞はこちらです!

めちゃめちゃ豪華ですよ!!
実は3日前に一回引き取りに行ったんですが、景品があるとか、その前に受賞とかあるとか全く考えてなかったんで副賞の豪華さにびっくり!
同時に満員電車に載せれんな~これ!
ってのも感想!
で、用事でラッシュ時間をずらして帰宅できる金曜日に引き取りにいった次第です!
因みにこの1/500 戦艦大和 puremiumって、このセット一つで金属パーツも、マスキングシートも付いているお得なキットです!

つくるのはまだ先になると思いますが、キットレポートは早めにしたいと思います!
こんなに豪華な副賞があるならもっと売りにすればいいのに~!
てのが私の感想です!
ヨドバシのツイッターでも言ってないと思うし。
まあ、おかげでいただけたのかもですけど。
で、個人的な記念として3人娘の写真をば掲載!
今回、賞をいただいたのはフジミさんなので、まずはフジミの【駆逐艦秋月】です!

これ、初めてマストを0.2㎜真鍮線で自分で組んだんですよね。
エッチングもフルエッチングにしましたし。
フジミ製駆逐艦秋月建造日誌はこちら
↓
フジミ製 駆逐艦秋月&照月建造日誌

他の娘も紹介します!
【護衛艦あきづき(初代) ピットロード】

DD-161 護衛艦あきづき(初代)建造日誌はこちら
↓
DD-161 護衛艦あきづき(初代)ピットロード建造日誌
発射しているのが、71式ボーフォースロケットランチャーで対潜兵器です。
あきづき型ってのは対空イメージなのですが、初代はむしろ対潜兵器を充実させているんですよね。
【DD-115 護衛艦あきづき】 アオシマ

この【護衛艦あきづき】も結構こだわって作ってます!
ソマリア沖の海賊対策として派遣された当時を再現し、艦橋横の機銃設置場所には防弾板を設置しています。
各面毎に陰影をつけるために少しずる色合いを変えたり、CIWSとかはファインモールド製に変えたり。
DD-161護衛艦あきづき建造日誌はこちら
↓
護衛艦あきづき(アオシマ)建造日誌
2018年には佐世保に行って、護衛艦あきづきに会ってきましたしね。
佐世保周遊はこちら
↓
佐世保軍港クルーズのレポートはこちら
まあ、2019年初めからいい感じの模型ライフかな
人気ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックお願いします。
↓( ̄^ ̄)ゞ

艦船(模型・プラモデル)ランキング
物凄く寒い寒気が流れ込んでいるらしいです。
今日から、アートはるみギャラリー(月島駅近く)でミンダナオ会の展示をするとのことで立ち寄ろうと思っているのですが、雪が心配です。
ところで、昨日、ヨドバシカメラ西口本店に立ち寄り展示の「あきづき3世代」の3娘を引き取ってきました。

2018年12月から2019年1月末までの2か月間展示いただいた訳ですが、
なんと!「フジミ賞」をいただきました!
これが参加告知ですが

賞があるとか!景品があるとか!全く書かれていないので単なる展示会だと思っていました。
普段ネットで好きな様に載せている訳ですが、リアルでも展示会に参加することはより積極的に趣味と進める上では必要なことかと思い参加に至った訳です。
巧拙とか関係なく、参加することに意義がある!というのも確かにあるかなと思った訳です!
因みに副賞はこちらです!

めちゃめちゃ豪華ですよ!!
実は3日前に一回引き取りに行ったんですが、景品があるとか、その前に受賞とかあるとか全く考えてなかったんで副賞の豪華さにびっくり!
同時に満員電車に載せれんな~これ!
ってのも感想!
で、用事でラッシュ時間をずらして帰宅できる金曜日に引き取りにいった次第です!
因みにこの1/500 戦艦大和 puremiumって、このセット一つで金属パーツも、マスキングシートも付いているお得なキットです!

つくるのはまだ先になると思いますが、キットレポートは早めにしたいと思います!
こんなに豪華な副賞があるならもっと売りにすればいいのに~!
てのが私の感想です!
ヨドバシのツイッターでも言ってないと思うし。
まあ、おかげでいただけたのかもですけど。
で、個人的な記念として3人娘の写真をば掲載!
今回、賞をいただいたのはフジミさんなので、まずはフジミの【駆逐艦秋月】です!

これ、初めてマストを0.2㎜真鍮線で自分で組んだんですよね。
エッチングもフルエッチングにしましたし。
フジミ製駆逐艦秋月建造日誌はこちら
↓
フジミ製 駆逐艦秋月&照月建造日誌

他の娘も紹介します!
【護衛艦あきづき(初代) ピットロード】

DD-161 護衛艦あきづき(初代)建造日誌はこちら
↓
DD-161 護衛艦あきづき(初代)ピットロード建造日誌
発射しているのが、71式ボーフォースロケットランチャーで対潜兵器です。
あきづき型ってのは対空イメージなのですが、初代はむしろ対潜兵器を充実させているんですよね。
【DD-115 護衛艦あきづき】 アオシマ

この【護衛艦あきづき】も結構こだわって作ってます!
ソマリア沖の海賊対策として派遣された当時を再現し、艦橋横の機銃設置場所には防弾板を設置しています。
各面毎に陰影をつけるために少しずる色合いを変えたり、CIWSとかはファインモールド製に変えたり。
DD-161護衛艦あきづき建造日誌はこちら
↓
護衛艦あきづき(アオシマ)建造日誌
2018年には佐世保に行って、護衛艦あきづきに会ってきましたしね。
佐世保周遊はこちら
↓
佐世保軍港クルーズのレポートはこちら
まあ、2019年初めからいい感じの模型ライフかな
人気ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックお願いします。
↓( ̄^ ̄)ゞ
艦船(模型・プラモデル)ランキング