駆逐艦秋月の対空砲火風景ジオラマ
東京ビッグサイトで開催された「全国模型ホビーショー2018」に9月30日に行って来ました。
模型を再開してから、この催しは大変楽しみにしており、今年も楽しませていただきました。
この全国模型ホビーショーに行き始めて今回が3回目。ってことは模型を再開して3年経ったのですね~。
月日が経つのも早いものです。
なんだか遠い目 ( 一一)
この様子はメーカーごとに近々報告させていただきます。
ところで、前回伊400号潜水艦の完成写真をブログに掲載して気付いたのですが、その前に完成させていた
「1/700 フジミ 駆逐艦秋月」のジオラマ風景を作成したものをブログに上げていませんでした。
今回はその完成写真と言うことで
フジミ製 駆逐艦秋月の建造日誌はこちら
↓
フジミ製 駆逐艦秋月建造日誌
ばらばらっと写真を載せていきます。
イメージは
作成年度を昭和19年(1944年)10月24日から25日のエンガノ岬沖海戦時をターゲットにしています。
<駆逐艦秋月>





これを作っている時に調度、「生頼範義画集」を買いまして
👇これです!
※生頼範義さんというと、様々な軍艦の絵画も書かれていますが、スターウォーズのパンフや幻魔大戦、ハイペリオンシリーズなど本の表紙を多く手掛けている巨匠です。
まあ、影響を受けて波の立ち方や色合いを少し派手にしてみました。
まあ、ひとつの実験です。
人気ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックお願いします。
↓( ̄^ ̄)ゞ

艦船(模型・プラモデル)ランキング
東京ビッグサイトで開催された「全国模型ホビーショー2018」に9月30日に行って来ました。
模型を再開してから、この催しは大変楽しみにしており、今年も楽しませていただきました。
この全国模型ホビーショーに行き始めて今回が3回目。ってことは模型を再開して3年経ったのですね~。
月日が経つのも早いものです。
なんだか遠い目 ( 一一)
この様子はメーカーごとに近々報告させていただきます。
ところで、前回伊400号潜水艦の完成写真をブログに掲載して気付いたのですが、その前に完成させていた
「1/700 フジミ 駆逐艦秋月」のジオラマ風景を作成したものをブログに上げていませんでした。
今回はその完成写真と言うことで
フジミ製 駆逐艦秋月の建造日誌はこちら
↓
フジミ製 駆逐艦秋月建造日誌
ばらばらっと写真を載せていきます。
イメージは
作成年度を昭和19年(1944年)10月24日から25日のエンガノ岬沖海戦時をターゲットにしています。
<駆逐艦秋月>





これを作っている時に調度、「生頼範義画集」を買いまして
👇これです!
※生頼範義さんというと、様々な軍艦の絵画も書かれていますが、スターウォーズのパンフや幻魔大戦、ハイペリオンシリーズなど本の表紙を多く手掛けている巨匠です。
まあ、影響を受けて波の立ち方や色合いを少し派手にしてみました。
まあ、ひとつの実験です。
人気ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックお願いします。
↓( ̄^ ̄)ゞ
艦船(模型・プラモデル)ランキング
- 関連記事
-
- 駆逐艦秋月の対空砲火風景ジオラマ
- 防空駆逐艦秋月!ついに完成!
- 駆逐艦秋月の機銃配置(推測・憶測)
- フジミ製 駆逐艦照月(ほぼ素組みで)完成!
- フジミ駆逐艦秋月に色々手を加えますよ~(手作り部分)