伊号第400潜水艦、401潜水艦、伊号第14潜水艦完成写真です!
今日、電車で通勤していると満員電車の私の前で艦これをスマホでやっている女性提督を拝見しました。
通勤中に見たのは初めてなので少し親近感がわきました。
岸波を取得されていた様でレベリングをされているようにお見受けしました。
私の方は、ついにイベント完遂です。
ていっても、甲甲甲甲で最期は乙といつもの様に最終海域は乙に逃げてしまいました。
E-4で疲れちまったんですよね。でもE-5 1本目でプリンツが出たのは嬉しかったですね~!
正直、イベントを完遂したことよりもプリンが出たことの方が嬉しい。
特集記事を作りたいくらいです!(つくるかも)
ともかく、ここで私は燃え尽きてしまったのです。
閑話休題!
模型の方ではながらく潜水艦を作っていました。
こんなに潜水艦だけで引っ張るのも飽きて来たのでそろそろ完成に近づけなければ!
せっかく完成したので完成写真です!
これまでの建造日誌はこちら
↓
伊号第400、401及び伊号第14潜水艦建造日誌
<伊号第400潜水艦 童友社>

フルハルなので背景は黒で写真を撮ってみました。
近くのCVSでA3の紙を蓋を開けてコピーをして真っ黒にしたものを背景に利用しています。
(¥20)
ところで、なんで艦底色は緑~?、とかこの灰白色の船体色は何?とかあったらこれまでの建造日誌を除いていただけると
幸いです。
<伊号第401潜水艦 ピットロード>

上と何が違うの?
ごもっともです。
でもピットロードさんの伊号潜水艦は艦載機格納庫のハッチが開くのです。
せっかくなので晴嵐は格納庫から出した状態にしました!
この後、羽を広げて、足を付けて、カタパルトから射出で発艦です!
晴嵐はキャノピーとプロペラにエッチングを使用し、プロペラの頭は伸ばしランナーを削って作りました。
<伊号第401潜水艦 艦橋付近アップ>

せっかく、艦橋付近は細かくラッタルを付けたのでアップにしてみました!
(これでも良く見えない!)
艦橋の日の丸の下あたりも見ていただくと、はしごをつけたりしています。
<伊号第14潜水艦 ピットロード>

土台がI-400 classになっているのは気にしないで下さい。
艦橋の左舷の写真が見つからなかったんですよね。
もっとラッタルとかついているのか?とかが分かりませんでした。
艦底色は普通に赤褐色です。
まあ、こんな感じで船はとりあえず完成です!
一応これからジオラマに仕上げていきます!
ところで、今週、9月29日、30日は「全日本模型ホビーショー」が東京ビッグサイトで開催されます!
↓
全国模型ホビーショーHP
毎回、何とはなしに楽しみにしているんですよね。
日曜日に行くつもりなので会場でお会いするかもです。
土曜日はテニスしてるし模型をつくる時間がない!
(´;ω;`)ウゥゥ
人気ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックお願いします。
👇( ̄^ ̄)ゞ

人気ブログランキング
今日、電車で通勤していると満員電車の私の前で艦これをスマホでやっている女性提督を拝見しました。
通勤中に見たのは初めてなので少し親近感がわきました。
岸波を取得されていた様でレベリングをされているようにお見受けしました。
私の方は、ついにイベント完遂です。
ていっても、甲甲甲甲で最期は乙といつもの様に最終海域は乙に逃げてしまいました。
E-4で疲れちまったんですよね。でもE-5 1本目でプリンツが出たのは嬉しかったですね~!
正直、イベントを完遂したことよりもプリンが出たことの方が嬉しい。
特集記事を作りたいくらいです!(つくるかも)
ともかく、ここで私は燃え尽きてしまったのです。
閑話休題!
模型の方ではながらく潜水艦を作っていました。
こんなに潜水艦だけで引っ張るのも飽きて来たのでそろそろ完成に近づけなければ!
せっかく完成したので完成写真です!
これまでの建造日誌はこちら
↓
伊号第400、401及び伊号第14潜水艦建造日誌
<伊号第400潜水艦 童友社>

フルハルなので背景は黒で写真を撮ってみました。
近くのCVSでA3の紙を蓋を開けてコピーをして真っ黒にしたものを背景に利用しています。
(¥20)
ところで、なんで艦底色は緑~?、とかこの灰白色の船体色は何?とかあったらこれまでの建造日誌を除いていただけると
幸いです。
<伊号第401潜水艦 ピットロード>

上と何が違うの?
ごもっともです。
でもピットロードさんの伊号潜水艦は艦載機格納庫のハッチが開くのです。
せっかくなので晴嵐は格納庫から出した状態にしました!
この後、羽を広げて、足を付けて、カタパルトから射出で発艦です!
晴嵐はキャノピーとプロペラにエッチングを使用し、プロペラの頭は伸ばしランナーを削って作りました。
<伊号第401潜水艦 艦橋付近アップ>

せっかく、艦橋付近は細かくラッタルを付けたのでアップにしてみました!
(これでも良く見えない!)
艦橋の日の丸の下あたりも見ていただくと、はしごをつけたりしています。
<伊号第14潜水艦 ピットロード>

土台がI-400 classになっているのは気にしないで下さい。
艦橋の左舷の写真が見つからなかったんですよね。
もっとラッタルとかついているのか?とかが分かりませんでした。
艦底色は普通に赤褐色です。
まあ、こんな感じで船はとりあえず完成です!
一応これからジオラマに仕上げていきます!
ところで、今週、9月29日、30日は「全日本模型ホビーショー」が東京ビッグサイトで開催されます!
↓
全国模型ホビーショーHP
毎回、何とはなしに楽しみにしているんですよね。
日曜日に行くつもりなので会場でお会いするかもです。
土曜日はテニスしてるし模型をつくる時間がない!
(´;ω;`)ウゥゥ
人気ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックお願いします。
👇( ̄^ ̄)ゞ
人気ブログランキング
- 関連記事
-
- 伊号第400潜水艦、401潜水艦、伊号第14潜水艦完成写真です!
- 主砲がない? 伊14潜水艦と伊400、伊401艤装完了しました!
- 伊401潜水艦、大分完成です!ディテールアップとか塗装とか。
- 伊400号と伊401号、それに伊14号潜水艦の艦橋の話です!
- 日本の誇る潜水空母 伊号第13号型潜水艦と伊号第400型潜水艦建造開始です!