伊26潜水艦と伊19号潜水艦 完成です!
長らく取り掛かっていた、伊26号と伊19号ですが、ついに!っていうかやっと!完成です!
これまでの建造日誌はこちら
↓
伊19号潜水艦と伊26号潜水艦の建造日誌
<伊26潜水艦>

<塗装>
潜水艦は船体が単純なだけに塗装に工夫をしようと色々な色を使っています。
船体、呉海軍工廠色→うすーいタイヤブラック→墨入れ→ウエザリング(レッドブラウン、ダークグレー、フラットブラック)
ここまでは普通の塗装です。
更に、アクリル塗料の「メタリックブルー」「シーブルー」を水際に薄く塗装し海水に浸っている状況を表現しました!

<艦橋の付加ディテールアップ>
艦橋の穴あけや船体のディテールアップは以前の記事に記載しています(舷外電路とか)
新たに加えた部分としては逆探はエッチングパーツの切れ端と円の残り(クロスさせるための逆探の円の部分のパーツ)をつなげています。
クレーンはプラの端材を組み合わせて作りました。
実はこのクレーンにはこれにまつわる少々の悲劇があったのです。
下の写真のクレーンを見ていただくと今付いているクレーンと違うことに気が付かれると思います・・・・・・
エッチングパーツを組み合わせて作ったもので細身です。

この伊26は先週の日曜日には完成しておりました!
改めてよく見てみると潜望鏡の下の部分がやや長すぎるのに気が付きました!
そう!潜望鏡を艦橋の上に取り付けていたのです!(本当は艦橋にはめ込む)
すでに小麦粉を使ったジオラマ風に仕上げて写真を撮りまくった後!
光の当たり具合も良く大変気に入ったものが撮れた後なだけに大変ショックでした!
。゚(゚´Д`゚)゚。
翌日何とか、気を取り直し、潜望鏡付近を作り直し再び写真を撮ろうとした矢先!
今度はクレーンがなくなっていた!
((T_T))
30分程さがしましたが、見つからずに意気消沈しました・・・・・・
いっそ、クレーンはなかったことにするか?
Uボートで用意したWGもなくなってしまったし・・・・・・
しかし、何とか気を持ち直し、プラの端材で作り直しました!
それで出来上がったのが冒頭の伊26です!
なので潜水艦ですが、結構苦労しました。

<伊19号潜水艦>
こちらの伊19号は、伊26号と少し違ったアプローチをしています。
水上に上がって来たところを再現したかったので、所々の排水口から海水が噴き出しているシーンを再現しようと試みました。
透明プラバンを細くゆるく曲げて切って接着
→クリアアクリル塗料を混ぜたジェルメディウムを塗る
→乾かす

拡大すれば少し分かるかな~。

プラバンをもう少し細く切ればよかったかな。どうもしっくりと来ない・・・
次回に課題が残りました!

伊19号の通商破壊シーンです。
沈みゆく商船は同時進行で作っているハセガワさんのUボートより拝借!
人気ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックお願いします。
↓( ̄^ ̄)ゞ

艦船ランキング
PS.ついに今週の金曜日から「艦これ 冬イベ レイテ沖海戦後半」です。
ニムよ来てくれ~
長らく取り掛かっていた、伊26号と伊19号ですが、ついに!っていうかやっと!完成です!
これまでの建造日誌はこちら
↓
伊19号潜水艦と伊26号潜水艦の建造日誌
<伊26潜水艦>

<塗装>
潜水艦は船体が単純なだけに塗装に工夫をしようと色々な色を使っています。
船体、呉海軍工廠色→うすーいタイヤブラック→墨入れ→ウエザリング(レッドブラウン、ダークグレー、フラットブラック)
ここまでは普通の塗装です。
更に、アクリル塗料の「メタリックブルー」「シーブルー」を水際に薄く塗装し海水に浸っている状況を表現しました!

<艦橋の付加ディテールアップ>
艦橋の穴あけや船体のディテールアップは以前の記事に記載しています(舷外電路とか)
新たに加えた部分としては逆探はエッチングパーツの切れ端と円の残り(クロスさせるための逆探の円の部分のパーツ)をつなげています。
クレーンはプラの端材を組み合わせて作りました。
実はこのクレーンにはこれにまつわる少々の悲劇があったのです。
下の写真のクレーンを見ていただくと今付いているクレーンと違うことに気が付かれると思います・・・・・・
エッチングパーツを組み合わせて作ったもので細身です。

この伊26は先週の日曜日には完成しておりました!
改めてよく見てみると潜望鏡の下の部分がやや長すぎるのに気が付きました!
そう!潜望鏡を艦橋の上に取り付けていたのです!(本当は艦橋にはめ込む)
すでに小麦粉を使ったジオラマ風に仕上げて写真を撮りまくった後!
光の当たり具合も良く大変気に入ったものが撮れた後なだけに大変ショックでした!
。゚(゚´Д`゚)゚。
翌日何とか、気を取り直し、潜望鏡付近を作り直し再び写真を撮ろうとした矢先!
今度はクレーンがなくなっていた!
((T_T))
30分程さがしましたが、見つからずに意気消沈しました・・・・・・
いっそ、クレーンはなかったことにするか?
Uボートで用意したWGもなくなってしまったし・・・・・・
しかし、何とか気を持ち直し、プラの端材で作り直しました!
それで出来上がったのが冒頭の伊26です!
なので潜水艦ですが、結構苦労しました。

<伊19号潜水艦>
こちらの伊19号は、伊26号と少し違ったアプローチをしています。
水上に上がって来たところを再現したかったので、所々の排水口から海水が噴き出しているシーンを再現しようと試みました。
透明プラバンを細くゆるく曲げて切って接着
→クリアアクリル塗料を混ぜたジェルメディウムを塗る
→乾かす

拡大すれば少し分かるかな~。

プラバンをもう少し細く切ればよかったかな。どうもしっくりと来ない・・・
次回に課題が残りました!

伊19号の通商破壊シーンです。
沈みゆく商船は同時進行で作っているハセガワさんのUボートより拝借!
人気ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックお願いします。
↓( ̄^ ̄)ゞ
艦船ランキング
PS.ついに今週の金曜日から「艦これ 冬イベ レイテ沖海戦後半」です。
ニムよ来てくれ~
- 関連記事
-
- 伊26潜水艦と伊19号潜水艦 完成です!悲しみを乗り越えて作りました!
- 伊19号と伊26号潜水艦がだいたい完成したのだけど、寒すぎる!
- 伊19号と伊26号潜水艦も併せて建造開始です!