呂号第500潜水艦(U-511:ユーボートⅨC型) WG42も作ってみた!
なんか今週は忙しくて気が付かない間に金曜日になってました。
ある程度忙しいというのはいいもんです。
そんな訳でブログの更新は遅れております。
現在、ハセガワさんの「U-BOATⅦC/ⅨC ドイツ潜水艦Ⅶ/ⅨC」を作っています。
キットの紹介はこちら
↓
呂号第500潜水艦(ユーボートⅨC型)及びユーボートⅦC型 ハセガワ WL
今、箱をまじまじと眺めていたら又しても誤植を発見してしまいました。

さて、建造の方ですが、普通にまじめに作れば一日コースなのですが、最近はだらだらしているのでここくらいまで。
今回はナチスドイツで開発していたロケット弾WG42まで作ってみました!
順を追って見てみましょう!
まずユーボートⅦC型
ややオーバーサイズですが、手すりも付けてみました。

次にユーボートⅨC型(U-511と命名) →呂号500潜水艦になります。

手すりを付けると日の丸が書けないのでまだ付けてません。
ユーボートが攻撃した沈みゆく商船
舷窓の穴を0.4mmピンバイスで開けたので地味に手間がかかりました!

さて、ユーボート511(U-511)ですが、意外にもすでにいくつかキットが出ています。
ニチモさんとか!
ミニホビーモデルズさんとか!
なんでこんなに安いの?
とても高いけどミラージュホビーとか!
ここのことは良く知りません。海外メーカーの様ですが・・・・・・
でも箱絵?はカッコいい!(実態がなぞなのでリンクは付けませんでしたが)

この箱絵にあるようにU-511はWG42というロケット弾をテストした実績があります。
ロケット推進なので水中14メートルの深度から発射!成功したようです!
命中精度に難があったようですが、この発想は凄い!
SLBMの発想の元ですね。
カール・デーニッツ提督はV2ロケットを付けることも検討していたらしいですから
フリッツX(滑空式誘導弾:あのウォースパイトも中破された)とか凄いことを考えますねドイツ人は!
艦これの装備にもあります!

ユーちゃんが持ってきてくれる対地兵器です。二つ以上は装備することを推奨。
これを装備させたくなったのでちょっと形状は違いますが作ってみました!
材料は、爆雷装填台(レインボーモデル)

これを必要なところ以外を切り落としました。で窓枠(小)と接着
WG42(ヴルフゲレート42)

ちっちゃくて結構手間がかかりました。
これをU-511に装備させました!

なんか完成が待ち遠しくなってきました。
でも最近は他のことにかまけて時間を作っていない実情。
人気ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックお願いします!
↓( ̄^ ̄)ゞ

艦船ランキング
なんか今週は忙しくて気が付かない間に金曜日になってました。
ある程度忙しいというのはいいもんです。
そんな訳でブログの更新は遅れております。
現在、ハセガワさんの「U-BOATⅦC/ⅨC ドイツ潜水艦Ⅶ/ⅨC」を作っています。
キットの紹介はこちら
↓
呂号第500潜水艦(ユーボートⅨC型)及びユーボートⅦC型 ハセガワ WL
今、箱をまじまじと眺めていたら又しても誤植を発見してしまいました。

さて、建造の方ですが、普通にまじめに作れば一日コースなのですが、最近はだらだらしているのでここくらいまで。
今回はナチスドイツで開発していたロケット弾WG42まで作ってみました!
順を追って見てみましょう!
まずユーボートⅦC型
ややオーバーサイズですが、手すりも付けてみました。

次にユーボートⅨC型(U-511と命名) →呂号500潜水艦になります。

手すりを付けると日の丸が書けないのでまだ付けてません。
ユーボートが攻撃した沈みゆく商船
舷窓の穴を0.4mmピンバイスで開けたので地味に手間がかかりました!

さて、ユーボート511(U-511)ですが、意外にもすでにいくつかキットが出ています。
ニチモさんとか!
ミニホビーモデルズさんとか!
なんでこんなに安いの?
とても高いけどミラージュホビーとか!
ここのことは良く知りません。海外メーカーの様ですが・・・・・・
でも箱絵?はカッコいい!(実態がなぞなのでリンクは付けませんでしたが)

この箱絵にあるようにU-511はWG42というロケット弾をテストした実績があります。
ロケット推進なので水中14メートルの深度から発射!成功したようです!
命中精度に難があったようですが、この発想は凄い!
SLBMの発想の元ですね。
カール・デーニッツ提督はV2ロケットを付けることも検討していたらしいですから
フリッツX(滑空式誘導弾:あのウォースパイトも中破された)とか凄いことを考えますねドイツ人は!
艦これの装備にもあります!

ユーちゃんが持ってきてくれる対地兵器です。二つ以上は装備することを推奨。
これを装備させたくなったのでちょっと形状は違いますが作ってみました!
材料は、爆雷装填台(レインボーモデル)

これを必要なところ以外を切り落としました。で窓枠(小)と接着
WG42(ヴルフゲレート42)

ちっちゃくて結構手間がかかりました。
これをU-511に装備させました!

なんか完成が待ち遠しくなってきました。
でも最近は他のことにかまけて時間を作っていない実情。
人気ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックお願いします!
↓( ̄^ ̄)ゞ
艦船ランキング
- 関連記事
-
- 呂号第500潜水艦とUボートⅦC完成です! 附 ドイツ潜水艦艦長エースランキング
- ローちゃんの塗装とウェザリングまでしました!UボートⅦCもです。
- 呂号第500潜水艦(U-511:ユーボートⅨC型)WG42も作ってみました!
- 呂号第500潜水艦(U-511)建造開始です!