ホビーショーの最後はバンダイさんと展示紹介です!
全部で4回に渡って紹介してきた「第57回 全日本模型ホビーショー」ですが、今回が最後になります。
正直4日連続でブログを更新するのは久しぶりで少々寝不足です。
会社⇒帰宅⇒しばらく読書⇒軽空母龍驤作成1時間程度⇒艦これ秋刀魚釣り⇒ブログ作成⇒読書(寝落ち)
と寝食を忘れてハードなスケジュールをこなしてきました。(遊んでいるだけじゃん)
これまでの記事はこちら
↓
第57回全日本模型ホビーショーレポート
<バンダイ>

バンダイさんと言えば本来ガンプラですよね!
私もかってはガンプラも作ったことがあります。
しかし、それ以上に作ったのは実は宇宙戦艦ヤマトのプラモデル!
ウォーターラインシリーズも一通り集めましたが、宇宙戦艦ヤマトも大体集めました。
そんな訳で宇宙戦艦ヤマトにはノスタルジックなものを感じてしまいます。

宇宙戦艦ヤマト2199?は見ましたが、ヤマト2202は見ておりませんです。
ヤマト2のリメイクなんでしょうねぇ。
アンドロメダは好きでした。彗星帝国も健在なのですかね。

真ん中に位置しているアンドロメダの拡散波動砲が光っているのを見てとって欲しいのです。
バンダイさんの写真は宇宙戦艦ヤマトしか撮っておりませんでした。
他にもスターウォーズ(映画も全て見ております)とかもちろんガンダムとか他にもたくさんあるのにね。
去年はもっとキャラクターものがあったと思うのですが、今年は少なかった様に感じます。
プラッツさんとかアオシマさんにもあまりなかった様な・・・
<外部展示>

生頼範義さんのミリタリーアート展がありました!
私の所持している本の中にも生頼さんの絵があります。
とてもかっこいい絵をお書きになる方です。

戦艦伊勢型(手前)と戦艦扶桑型(奥)です。
かーっ!かっこいいデス!
他にもたくさん!
<ガルパン>

ガルパンの存在はしっております。
もちろん、大洗が聖地だと言うことも。
しかし、戦車の区別は見ただけでは分かりません。
展示の戦車もどこの何だか分かりません。
コスプレをされている方がいましたがキャラクター名も分かりません。
申し訳ございません。

立川市にはフレームアームズガールの痛バスが走行している様です。
FAGと立川市の間に何か関係があるのかも謎です。
この様に艦船以外はほとんどポンコツで解説になっておりませんが、この様な企画もあったという紹介でした。
体験コーナーもあった様ですし、ジャンクパーツショップもありました。(ピット製品をいくつか購入。又罪プラが増えてしまった)
道具もいくつか購入しました。
総じて非常に楽しい日を過ごしました。
偶然ツイッターのFFの方々に合えたのも非常に収穫でした。
やはり同好の士と語らうと言うのは年代を超えて、性別を超えて(超えてないけど)兎に角、愉しいものですね。
今年も色々と収穫のあった「第57回全国模型ホビーショー」でした!
来年も行くと思います!
4回のレポートに付き合っていただいた方ありがとうございました!

艦船ランキング
全部で4回に渡って紹介してきた「第57回 全日本模型ホビーショー」ですが、今回が最後になります。
正直4日連続でブログを更新するのは久しぶりで少々寝不足です。
会社⇒帰宅⇒しばらく読書⇒軽空母龍驤作成1時間程度⇒艦これ秋刀魚釣り⇒ブログ作成⇒読書(寝落ち)
と寝食を忘れてハードなスケジュールをこなしてきました。(遊んでいるだけじゃん)
これまでの記事はこちら
↓
第57回全日本模型ホビーショーレポート
<バンダイ>

バンダイさんと言えば本来ガンプラですよね!
私もかってはガンプラも作ったことがあります。
しかし、それ以上に作ったのは実は宇宙戦艦ヤマトのプラモデル!
ウォーターラインシリーズも一通り集めましたが、宇宙戦艦ヤマトも大体集めました。
そんな訳で宇宙戦艦ヤマトにはノスタルジックなものを感じてしまいます。

宇宙戦艦ヤマト2199?は見ましたが、ヤマト2202は見ておりませんです。
ヤマト2のリメイクなんでしょうねぇ。
アンドロメダは好きでした。彗星帝国も健在なのですかね。

真ん中に位置しているアンドロメダの拡散波動砲が光っているのを見てとって欲しいのです。
バンダイさんの写真は宇宙戦艦ヤマトしか撮っておりませんでした。
他にもスターウォーズ(映画も全て見ております)とかもちろんガンダムとか他にもたくさんあるのにね。
去年はもっとキャラクターものがあったと思うのですが、今年は少なかった様に感じます。
プラッツさんとかアオシマさんにもあまりなかった様な・・・
<外部展示>

生頼範義さんのミリタリーアート展がありました!
私の所持している本の中にも生頼さんの絵があります。
とてもかっこいい絵をお書きになる方です。

戦艦伊勢型(手前)と戦艦扶桑型(奥)です。
かーっ!かっこいいデス!
他にもたくさん!
<ガルパン>

ガルパンの存在はしっております。
もちろん、大洗が聖地だと言うことも。
しかし、戦車の区別は見ただけでは分かりません。
展示の戦車もどこの何だか分かりません。
コスプレをされている方がいましたがキャラクター名も分かりません。
申し訳ございません。

立川市にはフレームアームズガールの痛バスが走行している様です。
FAGと立川市の間に何か関係があるのかも謎です。
この様に艦船以外はほとんどポンコツで解説になっておりませんが、この様な企画もあったという紹介でした。
体験コーナーもあった様ですし、ジャンクパーツショップもありました。(ピット製品をいくつか購入。又罪プラが増えてしまった)
道具もいくつか購入しました。
総じて非常に楽しい日を過ごしました。
偶然ツイッターのFFの方々に合えたのも非常に収穫でした。
やはり同好の士と語らうと言うのは年代を超えて、性別を超えて(超えてないけど)兎に角、愉しいものですね。
今年も色々と収穫のあった「第57回全国模型ホビーショー」でした!
来年も行くと思います!
4回のレポートに付き合っていただいた方ありがとうございました!
艦船ランキング