駆逐艦島風です。
ご存知のとおり、島風はその公試において40.9ノットという魚雷艇以外の艦艇での最高速度を記録しました。
まさに「速きこと、島風の如し」です。
島風の魅力的なところは、早いだけではなく、砲塔は12.7cm連装砲塔D型×3と砲門の口径と数は陽炎型と同様ですが、
5連装酸素魚雷発射管を三基とまさに重雷装駆逐艦といえる装備でした。
又、非常に美しい艦形だと思います。

島風(Ⅱ)一覧
水雷戦で優位に立つ為に、少なくとも当時高速化していったアメリカ戦艦の10ノット速い速度が必要とのことでの40ノット
という速度でしたが、高温高圧缶量産に向かずただ1隻のみの建造になりました。
又、様々な作戦に従事しましたが、その自慢の重雷装も生かすことができませんでした・・・
むむむ・・・
ご存知のとおり、島風はその公試において40.9ノットという魚雷艇以外の艦艇での最高速度を記録しました。
まさに「速きこと、島風の如し」です。
島風の魅力的なところは、早いだけではなく、砲塔は12.7cm連装砲塔D型×3と砲門の口径と数は陽炎型と同様ですが、
5連装酸素魚雷発射管を三基とまさに重雷装駆逐艦といえる装備でした。
又、非常に美しい艦形だと思います。

島風(Ⅱ)一覧
艦名 | 島風 |
型式 | 島風型1番艦 |
艦種 | 駆逐艦 |
竣工 | 1943/5/10 |
基準排水量 | 2567t |
全長 | 129.5m |
最大速度 | 40.96ノット |
武装 | 12.7cm連装砲×3 5連装魚雷発射管×3 25mm連装機銃 時期により異なる |
喪失時期 | 1944年11月空襲による |
水雷戦で優位に立つ為に、少なくとも当時高速化していったアメリカ戦艦の10ノット速い速度が必要とのことでの40ノット
という速度でしたが、高温高圧缶量産に向かずただ1隻のみの建造になりました。
又、様々な作戦に従事しましたが、その自慢の重雷装も生かすことができませんでした・・・
むむむ・・・