空母飛鷹マリアナ沖に没す!ジオラマ風に再現してみました!
昨日は東京はとても暑い一日でした。
本当に梅雨?
今日あたりから少しジメジメする様ですけど。
→少しどころではありませんでしたね。
風が強くて傘が役に立たないくらいでした!
ところで、昭和19年6月19日~20日はマリアナ沖海戦のあった日です。
プラモデルに返り咲いて以来、作った空母はこの空母飛鷹のみ!
一応紹介しておくと、フジミ製特シリーズ 空母飛鷹です。
空母飛鷹建造日誌はこちら
↓
空母飛鷹建造日誌・艦橋が重くて傾いていた話とかも
<マリアナ沖海戦の空母飛鷹を再現をしてみました。>
ご存知の通りマリアナ沖海戦は日米の主力空母がぶつかり合った海戦でした。
結果は、ほぼ一方的に被害を被りました。
まず、19日に主力空母である空母大鳳!空母翔鶴ねえが米潜水艦の雷撃で没しています。
アメリカはVT信管という新型信管を搭載した砲弾によって日本の航空戦力は大きくそがれてしまいました。
(マリアナの七面鳥撃ち)
空母飛鷹は、空母隼鷹、戦艦長門とともに二航戦を組んでいました!

19日に攻撃に出発した一航戦の航空機の被害は甚大で
空母飛鷹には、空母翔鶴と大鳳の航空機、わずか5機が帰還してきました。

この隼鷹と長門この2隻の幸運艦の間に挟まれる形の不幸艦飛鷹!
そして、突然の不運が襲ってきました!
空母隼鷹を攻撃目標として来襲してきた米航空機でしたが、戦艦長門の砲撃で4機ほどが撃ち落とされました!
こりゃあかんと残る2機は目標を空母飛鷹に変更しました!
幸運艦と不幸艦の運の差です
1機は撃ち落としたものの、残る1機は魚雷を投下し、右舷後方に命中します。
と更に急降下爆撃機の爆弾が艦橋後部のマストに命中。
空中で破裂する形になった爆弾の被害は特に艦橋要員に甚大な被害を与えました。

火災は一旦消火できた様に思え、戦艦長門が曳航を試みます。
そこへ、とどめの一撃の様な爆発音!

艦尾に米潜水艦の魚雷2発をくらい、ガソリンタンクに引火!後部エレベーターが吹っ飛ぶ大爆発の中空母飛鷹は艦尾から沈みました。
米潜水艦2隻が計10本の魚雷を放ち、その内2本が艦尾に命中したのです。
日本は絶対国防圏を守ることが出来ず、勝利の可能性は完全に潰えました・・・・
<END>
今回は、どうも小麦粉の乗りが悪いんですよね。湿度のせいでしょうか?
どうもうまく波っぽくならないのですね。
前回の戦艦大和は結構うまくいった感があるのですが・・・
こんどは、少しのんびりした様なジオラマ風写真を撮ってみたいです。
人気ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックお願いします!
↓( ̄^ ̄)ゞ

人気ブログランキング
昨日は東京はとても暑い一日でした。
本当に梅雨?
今日あたりから少しジメジメする様ですけど。
→少しどころではありませんでしたね。
風が強くて傘が役に立たないくらいでした!
ところで、昭和19年6月19日~20日はマリアナ沖海戦のあった日です。
プラモデルに返り咲いて以来、作った空母はこの空母飛鷹のみ!
一応紹介しておくと、フジミ製特シリーズ 空母飛鷹です。
空母飛鷹建造日誌はこちら
↓
空母飛鷹建造日誌・艦橋が重くて傾いていた話とかも
<マリアナ沖海戦の空母飛鷹を再現をしてみました。>
ご存知の通りマリアナ沖海戦は日米の主力空母がぶつかり合った海戦でした。
結果は、ほぼ一方的に被害を被りました。
まず、19日に主力空母である空母大鳳!空母翔鶴ねえが米潜水艦の雷撃で没しています。
アメリカはVT信管という新型信管を搭載した砲弾によって日本の航空戦力は大きくそがれてしまいました。
(マリアナの七面鳥撃ち)
空母飛鷹は、空母隼鷹、戦艦長門とともに二航戦を組んでいました!

19日に攻撃に出発した一航戦の航空機の被害は甚大で
空母飛鷹には、空母翔鶴と大鳳の航空機、わずか5機が帰還してきました。

この隼鷹と長門この2隻の幸運艦の間に挟まれる形の不幸艦飛鷹!
そして、突然の不運が襲ってきました!
空母隼鷹を攻撃目標として来襲してきた米航空機でしたが、戦艦長門の砲撃で4機ほどが撃ち落とされました!
こりゃあかんと残る2機は目標を空母飛鷹に変更しました!
幸運艦と不幸艦の運の差です
1機は撃ち落としたものの、残る1機は魚雷を投下し、右舷後方に命中します。
と更に急降下爆撃機の爆弾が艦橋後部のマストに命中。
空中で破裂する形になった爆弾の被害は特に艦橋要員に甚大な被害を与えました。

火災は一旦消火できた様に思え、戦艦長門が曳航を試みます。
そこへ、とどめの一撃の様な爆発音!

艦尾に米潜水艦の魚雷2発をくらい、ガソリンタンクに引火!後部エレベーターが吹っ飛ぶ大爆発の中空母飛鷹は艦尾から沈みました。
米潜水艦2隻が計10本の魚雷を放ち、その内2本が艦尾に命中したのです。
日本は絶対国防圏を守ることが出来ず、勝利の可能性は完全に潰えました・・・・
<END>
今回は、どうも小麦粉の乗りが悪いんですよね。湿度のせいでしょうか?
どうもうまく波っぽくならないのですね。
前回の戦艦大和は結構うまくいった感があるのですが・・・
こんどは、少しのんびりした様なジオラマ風写真を撮ってみたいです。
人気ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックお願いします!
↓( ̄^ ̄)ゞ
人気ブログランキング
- 関連記事
-
- 空母飛鷹マリアナ沖に没す!ジオラマ風に再現してみました!
- 7度傾いていた空母飛鷹!?どんな風に見えるか試してみた!
- ついに航空母艦 飛鷹の完成だ!
- 空母飛鷹建造日誌10日目(実艦に合わせた飛行甲板の白線塗装と最終仕上げ)
- 空母飛鷹建造日誌9日目(艦橋の組み立てから飛行甲板に設置!ほぼ完成!)