艦NEXT 戦艦大和 フルハルバージョン完成です!

前回の記事で、ほぼ完成と銘打った訳ですが、今回で1/700 艦NEXT 戦艦大和のフルハルバージョンは完成とします!
今までの建造日誌はこちら
↓
フジミ 艦NEXT 戦艦大和建造日誌

旗と幟、空中線などの張線を行いました。
フルハル時は、墨入れを少しだけで、ウェザリングはほとんどしていません。

中央部分の高射砲の周辺には射角制限枠を作成しました。
※見にくい時は、写真をタップすると拡大します。
ちょっと太いですが、特徴が出ていてしっくり収まっている様に思っています。
これは京商さんが輸入している 「エバーグリーンスケールモデルの0.15mm×0.2mmのプラボウ 平棒」を用いました。
柔らかくて比較的自由に曲がり、でも折れないので使いやすいです。
輸入物なので少し高いのが少し残念なのですが。
配置は今回参考にしている学研ムック「超ワイド&精密図解 日本海軍」を参考にしていますが、このイラストでは下段の斜各制限枠がないように見えます。
下段も含めてきっちり作成したい時には
大和ミュージアムの1/10大和の配置を参考にするといいかも知れません。

大和ミュージアムの詳細案内
↓
大和ミュージアム 詳細レポート
フジミさんの艦NEXT 戦艦大和には各種シールがついています。
デカールより手軽なシールで簡単に作れるようにしているのですが、光沢感や厚みが出るのでデカールもついているとありがたかったりしますね。

「非理法権天」の幟を付けてみました。
菊水マークは煙突に描かれていた様ですが、この幟は実際にはなかった様です。(だと思う)
このキットには菊水マークも非理法権天の幟もシールがちゃんと付いています!
菊水マークは楠木正成が「非理法権天」の菊水旗を挙げたという話もありますが、こちらは後世の創作の様です。
(そう言えば、楠木正成といえば、「この世界の片隅に」でも楠公飯なる食事が出てました。)
織田信長が桶狭間という峠に攻めたという話も後世の創作ですが(実際には桶狭間山)、当時の時勢では、この様な話が真実味をもって語られることが多かった様です。
ただ、そんなことを考えずに、この幟
単純にかっこいいです!
艦娘の大和の左足のニーソに書かれていたり、いなかったりしているのはこの言葉です。
上のイラストにも「非」だけ見えますね。
艦NEXT 戦艦大和 完成写真 横から

うーん!なんともかっこいい!
こちら、勿体ないのですが、次回から水面下を外して、ウォーターライン仕様に改造していきます。
※キットはフルハル仕様です。
人気ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックお願いします!
↓( ̄^ ̄)ゞ


前回の記事で、ほぼ完成と銘打った訳ですが、今回で1/700 艦NEXT 戦艦大和のフルハルバージョンは完成とします!
今までの建造日誌はこちら
↓
フジミ 艦NEXT 戦艦大和建造日誌

旗と幟、空中線などの張線を行いました。
フルハル時は、墨入れを少しだけで、ウェザリングはほとんどしていません。

中央部分の高射砲の周辺には射角制限枠を作成しました。
※見にくい時は、写真をタップすると拡大します。
ちょっと太いですが、特徴が出ていてしっくり収まっている様に思っています。
これは京商さんが輸入している 「エバーグリーンスケールモデルの0.15mm×0.2mmのプラボウ 平棒」を用いました。
柔らかくて比較的自由に曲がり、でも折れないので使いやすいです。
輸入物なので少し高いのが少し残念なのですが。
配置は今回参考にしている学研ムック「超ワイド&精密図解 日本海軍」を参考にしていますが、このイラストでは下段の斜各制限枠がないように見えます。
下段も含めてきっちり作成したい時には
大和ミュージアムの1/10大和の配置を参考にするといいかも知れません。

大和ミュージアムの詳細案内
↓
大和ミュージアム 詳細レポート
フジミさんの艦NEXT 戦艦大和には各種シールがついています。
デカールより手軽なシールで簡単に作れるようにしているのですが、光沢感や厚みが出るのでデカールもついているとありがたかったりしますね。

「非理法権天」の幟を付けてみました。
菊水マークは煙突に描かれていた様ですが、この幟は実際にはなかった様です。(だと思う)
このキットには菊水マークも非理法権天の幟もシールがちゃんと付いています!
菊水マークは楠木正成が「非理法権天」の菊水旗を挙げたという話もありますが、こちらは後世の創作の様です。
(そう言えば、楠木正成といえば、「この世界の片隅に」でも楠公飯なる食事が出てました。)
織田信長が桶狭間という峠に攻めたという話も後世の創作ですが(実際には桶狭間山)、当時の時勢では、この様な話が真実味をもって語られることが多かった様です。
ただ、そんなことを考えずに、この幟
単純にかっこいいです!
艦娘の大和の左足のニーソに書かれていたり、いなかったりしているのはこの言葉です。
上のイラストにも「非」だけ見えますね。
艦NEXT 戦艦大和 完成写真 横から

うーん!なんともかっこいい!
こちら、勿体ないのですが、次回から水面下を外して、ウォーターライン仕様に改造していきます。
※キットはフルハル仕様です。
人気ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックお願いします!
↓( ̄^ ̄)ゞ