「機動戦士ガンダム」 with 「軽巡大淀」・・・ やっぱ似てるか!?
前日の軽巡大淀の波に少し納得いかなかったので取り直す事にしました。
やっぱ時間がない時にするもんじゃないですね。
大淀のこれまでの建造の様子はこちら
↓
大淀建造日誌

少し海上を走っている感が出てきたように感じます。
と言ってもこれも、5~10分ほどで作った簡易波なのですが

更にアングルを下げて見るとなかなかに迫力が出てきます。

今回のディテールアップは基本的に
アオシマさんの「軽巡大淀1944」にフジミ製特シリーズの「軽巡大淀」付属のエッチングパーツを組み込んだものです。
艦橋の手摺は汎用パーツに置き換えましたが他は多少長さの調整をしたのみで大部分のパーツが使用出来ました。
出来栄えもそんなに悪くありません。(個人的見解です)
その他にはナノドレッドの25mm単装機銃と、三連装機銃に置き換えました。
25mm単装機銃
手前からナノドレッド(防盾装着)、ナノドレッド(防盾なし)、アオシマ付属

25mm三連装機銃
ナノドレッド(防盾なし)、ナノドレッド(防盾装着)、アオシマ付属

やはりナノドレッドの備品は精密ですね。惚れ惚れします!
その他のディテールアップパーツと言えば、汎用パーツのラッタルと水密扉くらいでしょうか?
カッターの安全索はファインモールドの「日本海軍艦載艇アクセサリーセット」を使用しています。
調子に乗って、ガンダムとのコラボ写真も撮ってみました!

大磯海軍工廠のガクさんもおっしゃっていますが、
軽巡大淀の艦橋は「機動戦士ガンダム」の顔とどことなく似ていますね。
写真を撮る前にはマ・クベのギャンと似ている様な気がしていたのですが、実際に見てみるとやはりガンダムに似ています。
このガンダムは、1年半くらい前に私の弟にもらってそれこそ、十うん年ぶり?にプラモデルを作ったものです。
このことや色々なことから
昔好きだった艦船プラモデルを再開するに至ったきっかけのものです。
いつか、どこかで登場させたくてここで登場させました!
今年は宇宙戦艦ヤマトも映画化されたようですし(いつの間にか)
色々と楽しめそうです。
人気ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックお願いします!
↓( ̄^ ̄)ゞ

前日の軽巡大淀の波に少し納得いかなかったので取り直す事にしました。
やっぱ時間がない時にするもんじゃないですね。
大淀のこれまでの建造の様子はこちら
↓
大淀建造日誌

少し海上を走っている感が出てきたように感じます。
と言ってもこれも、5~10分ほどで作った簡易波なのですが

更にアングルを下げて見るとなかなかに迫力が出てきます。

今回のディテールアップは基本的に
アオシマさんの「軽巡大淀1944」にフジミ製特シリーズの「軽巡大淀」付属のエッチングパーツを組み込んだものです。
艦橋の手摺は汎用パーツに置き換えましたが他は多少長さの調整をしたのみで大部分のパーツが使用出来ました。
出来栄えもそんなに悪くありません。(個人的見解です)
その他にはナノドレッドの25mm単装機銃と、三連装機銃に置き換えました。
25mm単装機銃
手前からナノドレッド(防盾装着)、ナノドレッド(防盾なし)、アオシマ付属

25mm三連装機銃
ナノドレッド(防盾なし)、ナノドレッド(防盾装着)、アオシマ付属

やはりナノドレッドの備品は精密ですね。惚れ惚れします!
その他のディテールアップパーツと言えば、汎用パーツのラッタルと水密扉くらいでしょうか?
カッターの安全索はファインモールドの「日本海軍艦載艇アクセサリーセット」を使用しています。
調子に乗って、ガンダムとのコラボ写真も撮ってみました!

大磯海軍工廠のガクさんもおっしゃっていますが、
軽巡大淀の艦橋は「機動戦士ガンダム」の顔とどことなく似ていますね。
写真を撮る前にはマ・クベのギャンと似ている様な気がしていたのですが、実際に見てみるとやはりガンダムに似ています。
このガンダムは、1年半くらい前に私の弟にもらってそれこそ、十うん年ぶり?にプラモデルを作ったものです。
このことや色々なことから
昔好きだった艦船プラモデルを再開するに至ったきっかけのものです。
いつか、どこかで登場させたくてここで登場させました!
今年は宇宙戦艦ヤマトも映画化されたようですし(いつの間にか)
色々と楽しめそうです。
人気ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックお願いします!
↓( ̄^ ̄)ゞ
- 関連記事
-
- 昔日の連合艦隊旗艦
- 「機動戦士ガンダム」 with 「軽巡大淀」...やっぱ似てるか!?
- 軽巡大淀 完成!瑞雲・紫雲とともに走る!
- アシガラ姫と軽巡大淀の意外な類似点
- 「ミニ大和」にも見えるかも。軽巡大淀建造日誌4日目