40門の魚雷は伊達じゃないからね!片舷20門×2隻一斉発射!
3月と言えば、サラリーマンだけとは限らないと思いますが、歓送迎会が多くなる時期です。
私も先週は平日や週末ともに歓送迎会が入り、中々時間も取れない1週間でした。
そんな中、
艦これプラモデルNo.32 「重雷装巡洋艦北上改」の建造中でしたが、何とか完成しました!
重雷装巡洋艦北上改の建造日誌はこちら
↓
重雷装巡洋艦北上改建造日誌
通常なら、まずは完成写真、その前に重雷装巡洋艦北上さんに行ったディテールアップで未掲載部分があるのでその解説といったところなのですが、完成したら、私がずっとやりたかったことがあるのでそっちを先に記事に乗せてしまいます!
イメージは大体こんな感じです!

(影で隠れて見えませんが、後ろは重雷装巡洋艦大井さんです。)
重雷装巡洋艦大井改建造日誌はこちら
↓
重雷装巡洋艦大井改建造日誌
それを写真に撮ってみるとこんな感じです!

本来は5500t型軽巡洋艦の第一グループ、球磨型軽巡洋艦の3番艦北上と4番艦大井ですが、この両艦は4連装魚雷発射管片舷5基20門、両舷40門というとてつもない雷装特化型の重雷装艦として生まれ変わりました。
しかし、時は既に航空戦の時代、水雷戦は序盤こそありましたが、結局この魚雷発射管を実戦で使われることはありませんでした。この両艦は結局、魚雷発射管の一部を取り払われ高速輸送艦としてさらに改造されました。
北上さんはさらに最終兵器に改造されます(T_T)
かわいそうに・・・
閑話休題!
わざわざ同型艦のこの両艦を集めたのは(やっぱり好きだからですけど)こんなこともやりたくてです!
同じものを効果を付けて撮ってみました!

モノクロにすると昔の写真の様に見えました。

では角度を変えてみてパシャ!

うーん。まあ魚雷発射時の雷跡を簡易的に表現してみたのですが、リアリティを出すにはもう少し研究の余地がありますね!
次は素材や手法など少し変えてトライしてみます!
でもちょっと面白くなかったですか?
人気ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックお願いします!
↓( ̄^ ̄)ゞ

人気ブログランキング
3月と言えば、サラリーマンだけとは限らないと思いますが、歓送迎会が多くなる時期です。
私も先週は平日や週末ともに歓送迎会が入り、中々時間も取れない1週間でした。
そんな中、
艦これプラモデルNo.32 「重雷装巡洋艦北上改」の建造中でしたが、何とか完成しました!
重雷装巡洋艦北上改の建造日誌はこちら
↓
重雷装巡洋艦北上改建造日誌
通常なら、まずは完成写真、その前に重雷装巡洋艦北上さんに行ったディテールアップで未掲載部分があるのでその解説といったところなのですが、完成したら、私がずっとやりたかったことがあるのでそっちを先に記事に乗せてしまいます!
イメージは大体こんな感じです!

(影で隠れて見えませんが、後ろは重雷装巡洋艦大井さんです。)
重雷装巡洋艦大井改建造日誌はこちら
↓
重雷装巡洋艦大井改建造日誌
それを写真に撮ってみるとこんな感じです!

本来は5500t型軽巡洋艦の第一グループ、球磨型軽巡洋艦の3番艦北上と4番艦大井ですが、この両艦は4連装魚雷発射管片舷5基20門、両舷40門というとてつもない雷装特化型の重雷装艦として生まれ変わりました。
しかし、時は既に航空戦の時代、水雷戦は序盤こそありましたが、結局この魚雷発射管を実戦で使われることはありませんでした。この両艦は結局、魚雷発射管の一部を取り払われ高速輸送艦としてさらに改造されました。
北上さんはさらに最終兵器に改造されます(T_T)
かわいそうに・・・
閑話休題!
わざわざ同型艦のこの両艦を集めたのは(やっぱり好きだからですけど)こんなこともやりたくてです!
同じものを効果を付けて撮ってみました!

モノクロにすると昔の写真の様に見えました。

では角度を変えてみてパシャ!

うーん。まあ魚雷発射時の雷跡を簡易的に表現してみたのですが、リアリティを出すにはもう少し研究の余地がありますね!
次は素材や手法など少し変えてトライしてみます!
でもちょっと面白くなかったですか?
人気ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックお願いします!
↓( ̄^ ̄)ゞ
人気ブログランキング
- 関連記事
-
- 重雷装巡洋艦北上さん 基本一人の完成写真集!
- 40門の魚雷は伊達じゃないからね!片舷20門×2隻一斉発射!
- 重雷装巡洋艦北上さんと重雷装巡洋艦大井さんの違い 艦橋編
- 重雷装巡洋艦北上 少しずつ進んでいます!魚雷移送軌条の塗装順番を変えて見ました!
- 重雷装巡洋艦 北上さん、大井さんとの違いを比較しながら作って行きます!