<艦これプラモデルNo31 重雷装巡洋艦 大井改 建造日誌5日目>
寒うございます。
土曜日午後はテニスに出かけたのですが(屋内なので最中は寒くありません)、行き、帰りがどうにも寒くてやり切れませんでした。
日曜日はほぼ家にこもって、午前中はブログを書き、午後は「戦艦長門 屈曲煙突」を作っていました。お陰ではかどった気がします。
でも今日の紹介は、「艦これプラモデルNo.31 重雷装巡洋艦 大井改」の完成お披露目会です。
せっかくの重雷装巡洋艦です。
前回の完成写真で残すには寂しすぎると言うことで、例によって海上航行風の写真を撮りました。
まずは、艦これプラモデルなので、エッチングネームプレートと一緒に。

そして、普通に右舷前方からです。

最初は、お手軽に主だったところの手摺だけを付けるつもりが一通り手摺が付きそうなところは付けることになりました。
北上さんと並べる時のことを考えると、あまり差を付けるのもかわいそうですしね。
真正面からも写真を撮ってみました。

真正面から見ても魚雷発射管がずら~と並んでいるのが良く分かりますね。

後部甲板にはボート類が沢山載っているので、ボートダビットをエッチングに置き換えたのが良く効いていると思います。
今回は基本的には、ピットロードさんの大井/北上用エッチングパーツを用いましたが、手摺類はいつもの様にMKモデルズの汎用手摺&窓枠セットを用いています。
しかし、このセットって手摺ばっかり使い、窓枠が相当余るんです。
小さい窓枠は、はしごとして使っているんですがそれでも余っています。
この写真でも方位測定室(後ろから2番目の魚雷発射管の横の部屋)に使っているのがそれです。
他、水密扉も汎用エッチングパーツを使用しています。
さて、重雷装巡洋艦大井/北上ファンの方々はご存知だと思いますが、この2隻が重雷装巡洋艦の姿で実践に出たのはミッドウェー作戦のみです!
以前もどこかで書きましたが、山本五十六大将が率いる「主力部隊」の「警戒部隊」第9戦隊として参加しました。
しかも、大井っちは北上さんと一緒に出撃!

もちろん、いつもウザがっている駆逐隊も率いています。
第9戦隊 北上/大井
第24駆逐隊(駆逐艦 海風、江風)
第27駆逐隊(駆逐艦 夕暮、白露、時雨)
第20駆逐隊(駆逐艦 天霧、朝霧、夕霧、白雲)
この駆逐艦を見ると、大半が綾波型と白露型でまだ私のプラモデルのコレクションに持ってません。
かろうじて、第20駆逐隊に白雲(艦これ未実装)の姿が・・・
奇しくも、白雲、東雲、叢雲で結成していた第12駆逐隊が東雲の沈没で解散、白雲は第20駆逐隊に叢雲は第11駆逐隊に編入となりました。
てな訳で
重雷装巡洋艦大井と駆逐艦白雲(出演は叢雲)で編隊を組みました。(2隻だけど)

単縦陣も組んで見ました!(2隻だけど)

白雲として出演した駆逐艦叢雲の建造日誌はこちら
↓
駆逐艦叢雲建造日誌
北上さんを作ったら一緒に撮ったげるから待ってて下さい。
人気ブログランキングに参加しています。
宜しかったらクリックお願いします!
↓( ̄^ ̄)ゞ
寒うございます。
土曜日午後はテニスに出かけたのですが(屋内なので最中は寒くありません)、行き、帰りがどうにも寒くてやり切れませんでした。
日曜日はほぼ家にこもって、午前中はブログを書き、午後は「戦艦長門 屈曲煙突」を作っていました。お陰ではかどった気がします。
でも今日の紹介は、「艦これプラモデルNo.31 重雷装巡洋艦 大井改」の完成お披露目会です。
せっかくの重雷装巡洋艦です。
前回の完成写真で残すには寂しすぎると言うことで、例によって海上航行風の写真を撮りました。
まずは、艦これプラモデルなので、エッチングネームプレートと一緒に。

そして、普通に右舷前方からです。

最初は、お手軽に主だったところの手摺だけを付けるつもりが一通り手摺が付きそうなところは付けることになりました。
北上さんと並べる時のことを考えると、あまり差を付けるのもかわいそうですしね。
真正面からも写真を撮ってみました。

真正面から見ても魚雷発射管がずら~と並んでいるのが良く分かりますね。

後部甲板にはボート類が沢山載っているので、ボートダビットをエッチングに置き換えたのが良く効いていると思います。
今回は基本的には、ピットロードさんの大井/北上用エッチングパーツを用いましたが、手摺類はいつもの様にMKモデルズの汎用手摺&窓枠セットを用いています。
しかし、このセットって手摺ばっかり使い、窓枠が相当余るんです。
小さい窓枠は、はしごとして使っているんですがそれでも余っています。
この写真でも方位測定室(後ろから2番目の魚雷発射管の横の部屋)に使っているのがそれです。
他、水密扉も汎用エッチングパーツを使用しています。
さて、重雷装巡洋艦大井/北上ファンの方々はご存知だと思いますが、この2隻が重雷装巡洋艦の姿で実践に出たのはミッドウェー作戦のみです!
以前もどこかで書きましたが、山本五十六大将が率いる「主力部隊」の「警戒部隊」第9戦隊として参加しました。
しかも、大井っちは北上さんと一緒に出撃!

もちろん、いつもウザがっている駆逐隊も率いています。
第9戦隊 北上/大井
第24駆逐隊(駆逐艦 海風、江風)
第27駆逐隊(駆逐艦 夕暮、白露、時雨)
第20駆逐隊(駆逐艦 天霧、朝霧、夕霧、白雲)
この駆逐艦を見ると、大半が綾波型と白露型でまだ私のプラモデルのコレクションに持ってません。
かろうじて、第20駆逐隊に白雲(艦これ未実装)の姿が・・・
奇しくも、白雲、東雲、叢雲で結成していた第12駆逐隊が東雲の沈没で解散、白雲は第20駆逐隊に叢雲は第11駆逐隊に編入となりました。
てな訳で
重雷装巡洋艦大井と駆逐艦白雲(出演は叢雲)で編隊を組みました。(2隻だけど)

単縦陣も組んで見ました!(2隻だけど)

白雲として出演した駆逐艦叢雲の建造日誌はこちら
↓
駆逐艦叢雲建造日誌
北上さんを作ったら一緒に撮ったげるから待ってて下さい。
人気ブログランキングに参加しています。
宜しかったらクリックお願いします!
↓( ̄^ ̄)ゞ
- 関連記事
-
- 重雷装巡洋艦大井っちの誕生日にちなんで、魚雷発射なんぞ如何でしょうか?
- 重雷装巡洋艦 大井 ミッドウェーに向けて航行す!
- 大井っち完成!重雷装艦 大井改建造日誌 4日目
- 作戦が悪いのよ・・・重雷装艦 大井改 建造日誌3日目
- 重雷装巡洋艦 大井っち 建造日誌2日目