<艦これプラモデルNo31 重雷装巡洋艦 大井改 建造日誌4日目>
前回までで、塗装もほぼ終わり、上部構造物もかなり艤装が終わりました。
前回まではこちら
↓
重雷装艦大井改建造日誌
ボートと魚雷発射管、砲塔を付けるとほぼ完成!
前後のマスト下部には、はしごをつけています。手軽ですが、結構らしさが付きます。

後部マスト先端、ボートダビットは、ピットロードの大井/北上用エッチングパーツです。
ボートダビットのプラパーツの差し込み穴が開いているのですが、プラパーツでなく、エッチングパーツを付けるのなら塗装前に塞いでおくべきでした。
無理やり埋めたりしたのでエッチングパーツの付きが甘くなったりしてます。

大体完成しました!前から見るとおまけみたいな単装砲です!
しかし、ずらーっと並んだ4連装発射管!素晴らしい!壮観だったと思います!

「大井っち!単装砲ってなにげに詫び寂びよねー」
あなた方のは特にそうです・・・
そんなこんなでほぼ完成!ここから、空中線や楊旗索を付けて行きます。
最近いつも行っている様に、楊旗索は伸ばしランナーで。空中線は0.06mmの鮎釣り用金属の釣り糸(鮎ゲッター)を用いています。

旗は、後部マストのクロスツリーっていうんですかね。出っ張ったところに、伸ばしランナーでガフを付けて、そこから旗を垂らしています。
さて、エッチングネームプレートはそのまま、切らずに置いとこうと思っていたのですが、取っててもしょうがないので組み立てました。

エッチングネームプレートと一緒に飾るとこうです。

ディスプレイシートの上に乗せるとこんな感じです。

両方のせて飾ると・・・

クリックすると全体が見えます。
うーん。イマイチしっくりくるのか?こないのか?
もう一度、全国模型ホビーショーでの展示を見て見ましょう。
一応全国模型ホビーショーでの展示はこちらの報告を
↓
全国模型ホビーショー2016レポート
なるほどね。海上プレートの前にディスプレイシートを設置ですね。
いやー、懐かしいですねー。今年の9月が待ち遠しいな~。
次回、大井っちの海上での撮影をして見ましょう。
人気ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックお願いします!
↓( ̄^ ̄)ゞ

人気ブログランキングへ
前回までで、塗装もほぼ終わり、上部構造物もかなり艤装が終わりました。
前回まではこちら
↓
重雷装艦大井改建造日誌
ボートと魚雷発射管、砲塔を付けるとほぼ完成!
前後のマスト下部には、はしごをつけています。手軽ですが、結構らしさが付きます。

後部マスト先端、ボートダビットは、ピットロードの大井/北上用エッチングパーツです。
ボートダビットのプラパーツの差し込み穴が開いているのですが、プラパーツでなく、エッチングパーツを付けるのなら塗装前に塞いでおくべきでした。
無理やり埋めたりしたのでエッチングパーツの付きが甘くなったりしてます。

大体完成しました!前から見るとおまけみたいな単装砲です!
しかし、ずらーっと並んだ4連装発射管!素晴らしい!壮観だったと思います!

「大井っち!単装砲ってなにげに詫び寂びよねー」
あなた方のは特にそうです・・・
そんなこんなでほぼ完成!ここから、空中線や楊旗索を付けて行きます。
最近いつも行っている様に、楊旗索は伸ばしランナーで。空中線は0.06mmの鮎釣り用金属の釣り糸(鮎ゲッター)を用いています。

旗は、後部マストのクロスツリーっていうんですかね。出っ張ったところに、伸ばしランナーでガフを付けて、そこから旗を垂らしています。
さて、エッチングネームプレートはそのまま、切らずに置いとこうと思っていたのですが、取っててもしょうがないので組み立てました。

エッチングネームプレートと一緒に飾るとこうです。

ディスプレイシートの上に乗せるとこんな感じです。

両方のせて飾ると・・・

クリックすると全体が見えます。
うーん。イマイチしっくりくるのか?こないのか?
もう一度、全国模型ホビーショーでの展示を見て見ましょう。
一応全国模型ホビーショーでの展示はこちらの報告を
↓
全国模型ホビーショー2016レポート
なるほどね。海上プレートの前にディスプレイシートを設置ですね。
いやー、懐かしいですねー。今年の9月が待ち遠しいな~。
次回、大井っちの海上での撮影をして見ましょう。
人気ブログランキングに参加しています。
宜しければクリックお願いします!
↓( ̄^ ̄)ゞ
人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 重雷装巡洋艦大井っちの誕生日にちなんで、魚雷発射なんぞ如何でしょうか?
- 重雷装巡洋艦 大井 ミッドウェーに向けて航行す!
- 大井っち完成!重雷装艦 大井改建造日誌 4日目
- 作戦が悪いのよ・・・重雷装艦 大井改 建造日誌3日目
- 重雷装巡洋艦 大井っち 建造日誌2日目