しまかぜの後ろ姿

DDG-172しまかぜは第三世代ミサイル護衛艦で前回にも書いた通り特徴は艦首に装備している艦対空ミサイルシステム(ターターDシステム)です。しかし、ミサイルは単発の発射で2発目発射までに時間がかかる、同時誘導が2発までの能力。でしまかぜ建造時点でイージスシステム装備艦(こんごう型)の導入の目途がたったので当初4隻の建艦予定が2隻で中止になりました。でも2代目島風は姉妹がいなかったけど、3代目はお姉さんはいるんですね。
しかし、この世代より前の護衛艦にはアンテナ類がたくさん立っていて艦形は全然違いますが昭和初期の軍艦の様な何かノスタルジックなものを感じますよね。艦形のシルエットはかなり好きな護衛艦です。護衛艦の中で唯一波除の為の艦首ブルワークがあるのも特徴ですね。はたかぜ型は後部に発着甲板がありますが、所要の長さが不足している為にヘリコプターを発着する際には砲塔を90度回転させなければなりません。

この様にアップの写真で見ると側面も少し墨入れをした方がいいかも知れませんね。

DDG-172しまかぜは第三世代ミサイル護衛艦で前回にも書いた通り特徴は艦首に装備している艦対空ミサイルシステム(ターターDシステム)です。しかし、ミサイルは単発の発射で2発目発射までに時間がかかる、同時誘導が2発までの能力。でしまかぜ建造時点でイージスシステム装備艦(こんごう型)の導入の目途がたったので当初4隻の建艦予定が2隻で中止になりました。でも2代目島風は姉妹がいなかったけど、3代目はお姉さんはいるんですね。
しかし、この世代より前の護衛艦にはアンテナ類がたくさん立っていて艦形は全然違いますが昭和初期の軍艦の様な何かノスタルジックなものを感じますよね。艦形のシルエットはかなり好きな護衛艦です。護衛艦の中で唯一波除の為の艦首ブルワークがあるのも特徴ですね。はたかぜ型は後部に発着甲板がありますが、所要の長さが不足している為にヘリコプターを発着する際には砲塔を90度回転させなければなりません。

この様にアップの写真で見ると側面も少し墨入れをした方がいいかも知れませんね。
- 関連記事
-
- しまかぜホイップアンテナ
- 護衛艦しまかぜ ピットロード紹介
- しまかぜ(はたかぜ型2番艦)
- 護衛艦しまかぜ 引き続き
- でも遅いよね!(by 島風ちゃん)