シャングリラを探して ~艦これ 秋イベを終えて~
提督の方々以外は何のことやら?って思うと思いますが、艦これの秋イベの成果はいかがだったでしょうか?
無事に最終ラウンドまで行かれた方も、そうでない方もお疲れさまでした!
私も何とか、12/4(日)に無事、最後は長門さんがボスを一撃大破まで持ち込んで、E-5をクリアし(丙ですが)、サラトガさんを鎮守府に迎えることができました。

サラトガさんもなんですが、レア艦の朝風さんが攻略途中でドロップしたのは良かったですね。
時間があまりなく、堀りの為の周回も出来ないので

その他、軽巡 酒匂さん、駆逐艦 親潮さん、二式大艇母艦 秋津洲ちゃん、給油艦 速吸と艦娘を次々と今までいなかったレア艦を向かい入れることができたのは大きな成果でした。
秋津洲ちゃんは、欲しかったんですよね。二式大艇を持ってくるし。

それに酒匂ちゃんは今人気のガッキーに似てたりして。(えっ!ショートヘアーなとこだけ?)欲しかったんですよね。
(「逃げ恥」面白いですよね。視聴率も16%を超え、どんどん上がっている様ですし)

提督LOVE勢の艦娘です。これからレベルアップさせちゃいます。
でも、中破ボイスの
「ぴゃああぁぁぁ、砲塔が、砲塔が無い!」
ってなんか、ビキニ環礁での原爆実験で上部構造物を吹き飛ばされた時のことの様で正直変えて欲しいです。
ところで、今回の秋イベは奥が深いというか、考えさせられる展開ですね。
E-1 輸送作戦 に始まり
E-2 本土防空戦
E-3 発令艦隊作戦第三法・・・・・ドゥーリットル空襲をモチーフにした艦隊作戦第三法
空母「シャングリラ」を追跡します。
E-4 空母シャングリラ 捜索撃滅作戦に移行し
E-5 渚をこえて・・・・ビキニ環礁へと移る。
ドゥーリットル空襲で「空襲をした飛行機はどこから発進したのか」と言う記者の質問に対して、
ルーズベルト大統領は「シャングリラから発進した」と記者連中を煙に巻いた逸話から引用したと思われますが、我々は「空母シャングリラ」捜索に移ります。
ご存知の通り、シャングリラは、イギリスの作家ジェームズ・ヒルトンが1933年に出版した小説『失われた地平線』に出てくる理想郷の名前です。
私は以前中国上海に住んでいたことがあるんです。
中国の雲南省に香格里拉(Xiang Ge Li La)という場所があります。
カタカナ発音すると大体「シャングァリラ」です。
失われた地平線の舞台はここであると地方政府が主張し2002年に改名し、この名前になりました。
シャングリラはデチェンチベット族自治州の中心地でチベット自治区と四川省の境目にあります。

当時私は、映画や小説がベースの理想郷であるシャングリラは知っていましたが、本当にシャングリラなる場所があるとは知りませんでした。
私の中国語の家庭教師をやっていた大学生が夏休みに四川省から雲南省辺りを一人旅をしていて、シャングリラからの写真を送ってくれたのでその場所の事、良く覚えています。
送ってくれた写真を見ただけですが、非常に自然のきれいな場所です。
(行くのは不便な場所です)
ここと、比較的近い、四川省の大里(DaLi)は夏でも山には雪が残っている様な自然のきれいな観光地として中国では有名です。
ここの写真も送ってくれました。
私自身も中国にいる二年間に様々な場所を訪問し、雲南省の省都の昆明(kun Ming)、四川省の成都や重慶までは行ったことがあるんですが、残念ながら香格里拉には行けませんでした。
行ってみれば良かったな~。
話を戻しますが、ドゥーリットル空襲の後、実際にエセックス級「空母 シャングリラ」が作られます。
この「空母 シャングリラ」は、ドゥーリットル空襲を指揮した、ジミー・ドゥーリットルの妻が命名したそうです。
そして、ビキニ環礁における原爆実験(クロスロード作戦)の指揮艦だったのが、「空母 シャングリラ」ですからここにつながってくる訳ですね。
E-5 題名の「渚をこえて」はネビル・シュートの小説「渚にて」(On the Beach)を明らかに意識したものですね。
かなり前に、同小説の映画を見たことがある方はご存知だと思いますが、第三次世界大戦に為に核兵器によって地球が汚染し、オーストラリアが最後の人類が生き残っている場所となるが、そこにも汚染が広がりつつある。というやるせない話です。
かなり古い映画ですが、名画の一つだと思います。機会があれば見てみるのもいいのではないでしょうか?
もちろん、小説でもいいと思います。
そう言いながら、小説を読んだのは確か中学生の頃、良く覚えていません。
しかし、今回もプリンツちゃんには会合できませんでした。
プリンツゲット記念にプラモのキットは用意しているんですけど、作成はいつになることやら。
作成待ちのプラモは山ほどあるので気長に待ちます。
最後までありがとうございました!
ブログランキングに参加しています。
良かったらクリックお願いします。
↓( ̄^ ̄)ゞ

提督の方々以外は何のことやら?って思うと思いますが、艦これの秋イベの成果はいかがだったでしょうか?
無事に最終ラウンドまで行かれた方も、そうでない方もお疲れさまでした!
私も何とか、12/4(日)に無事、最後は長門さんがボスを一撃大破まで持ち込んで、E-5をクリアし(丙ですが)、サラトガさんを鎮守府に迎えることができました。

サラトガさんもなんですが、レア艦の朝風さんが攻略途中でドロップしたのは良かったですね。
時間があまりなく、堀りの為の周回も出来ないので

その他、軽巡 酒匂さん、駆逐艦 親潮さん、二式大艇母艦 秋津洲ちゃん、給油艦 速吸と艦娘を次々と今までいなかったレア艦を向かい入れることができたのは大きな成果でした。
秋津洲ちゃんは、欲しかったんですよね。二式大艇を持ってくるし。

それに酒匂ちゃんは今人気のガッキーに似てたりして。(えっ!ショートヘアーなとこだけ?)欲しかったんですよね。
(「逃げ恥」面白いですよね。視聴率も16%を超え、どんどん上がっている様ですし)

提督LOVE勢の艦娘です。これからレベルアップさせちゃいます。
でも、中破ボイスの
「ぴゃああぁぁぁ、砲塔が、砲塔が無い!」
ってなんか、ビキニ環礁での原爆実験で上部構造物を吹き飛ばされた時のことの様で正直変えて欲しいです。
ところで、今回の秋イベは奥が深いというか、考えさせられる展開ですね。
E-1 輸送作戦 に始まり
E-2 本土防空戦
E-3 発令艦隊作戦第三法・・・・・ドゥーリットル空襲をモチーフにした艦隊作戦第三法
空母「シャングリラ」を追跡します。
E-4 空母シャングリラ 捜索撃滅作戦に移行し
E-5 渚をこえて・・・・ビキニ環礁へと移る。
ドゥーリットル空襲で「空襲をした飛行機はどこから発進したのか」と言う記者の質問に対して、
ルーズベルト大統領は「シャングリラから発進した」と記者連中を煙に巻いた逸話から引用したと思われますが、我々は「空母シャングリラ」捜索に移ります。
ご存知の通り、シャングリラは、イギリスの作家ジェームズ・ヒルトンが1933年に出版した小説『失われた地平線』に出てくる理想郷の名前です。
私は以前中国上海に住んでいたことがあるんです。
中国の雲南省に香格里拉(Xiang Ge Li La)という場所があります。
カタカナ発音すると大体「シャングァリラ」です。
失われた地平線の舞台はここであると地方政府が主張し2002年に改名し、この名前になりました。
シャングリラはデチェンチベット族自治州の中心地でチベット自治区と四川省の境目にあります。

当時私は、映画や小説がベースの理想郷であるシャングリラは知っていましたが、本当にシャングリラなる場所があるとは知りませんでした。
私の中国語の家庭教師をやっていた大学生が夏休みに四川省から雲南省辺りを一人旅をしていて、シャングリラからの写真を送ってくれたのでその場所の事、良く覚えています。
送ってくれた写真を見ただけですが、非常に自然のきれいな場所です。
(行くのは不便な場所です)
ここと、比較的近い、四川省の大里(DaLi)は夏でも山には雪が残っている様な自然のきれいな観光地として中国では有名です。
ここの写真も送ってくれました。
私自身も中国にいる二年間に様々な場所を訪問し、雲南省の省都の昆明(kun Ming)、四川省の成都や重慶までは行ったことがあるんですが、残念ながら香格里拉には行けませんでした。
行ってみれば良かったな~。
話を戻しますが、ドゥーリットル空襲の後、実際にエセックス級「空母 シャングリラ」が作られます。
この「空母 シャングリラ」は、ドゥーリットル空襲を指揮した、ジミー・ドゥーリットルの妻が命名したそうです。
そして、ビキニ環礁における原爆実験(クロスロード作戦)の指揮艦だったのが、「空母 シャングリラ」ですからここにつながってくる訳ですね。
E-5 題名の「渚をこえて」はネビル・シュートの小説「渚にて」(On the Beach)を明らかに意識したものですね。
かなり前に、同小説の映画を見たことがある方はご存知だと思いますが、第三次世界大戦に為に核兵器によって地球が汚染し、オーストラリアが最後の人類が生き残っている場所となるが、そこにも汚染が広がりつつある。というやるせない話です。
かなり古い映画ですが、名画の一つだと思います。機会があれば見てみるのもいいのではないでしょうか?
もちろん、小説でもいいと思います。
そう言いながら、小説を読んだのは確か中学生の頃、良く覚えていません。
しかし、今回もプリンツちゃんには会合できませんでした。
プリンツゲット記念にプラモのキットは用意しているんですけど、作成はいつになることやら。
作成待ちのプラモは山ほどあるので気長に待ちます。
最後までありがとうございました!
ブログランキングに参加しています。
良かったらクリックお願いします。
↓( ̄^ ̄)ゞ
- 関連記事
-
- ヴェルニー公園の艦娘達 ~艦これにおけるタッチポイントマーケティング~
- 「艦これ」冬イベは光作戦ですね!日本の潜水艦は結構すごかった!
- シャングリラ(香格里拉)を探して ~艦これ 秋イベを終えて~